詳細検索

検索条件を指定してください

ドゥ・ハウス、「リユース」に関する調査結果を発表。今まで【購入したことがある】リユース品は、「本」「洋服」「車/バイク」など

ドゥ・ハウス、「リユース」に関する調査結果を発表。今まで【購入したことがある】リユース品は、「本」「洋服」「車/バイク」など

@Press

2023.07.20

株式会社ドゥ・ハウスは、ネットリサーチ(QiQUMOを利用して調査)で、全国の20代~60代の男女を対象に「リユース」に関するWEBアンケートを実施しました。調査期間は2023年6月12日(月)~6月14日(水)。有効回答は1000人から得ました。


調査サマリ


●修理/リメイクしたことがあるのは自転車が最多。僅差で家電。
●今まで【購入したことがある】リユース品/中古品、女性は「洋服」「鞄/財布」、男性は「車/バイク」、「家電」
●ユース品(中古品)として【手放したことのある/売った】ものは「本」「洋服」「おもちゃ/ホビー用品/ゲーム」
●商品を購入するとき、リセール(中古品として売ること)の価値を考えて買うことがある人は約3割
●興味・関心のあるレコノミーは「リユース」と「リサイクル」


修理/リメイクしたことがあるのは自転車が最多。僅差で家電


修理/リメイクしたことがあるものを聞いたところ、自転車が一位で22.1%、僅差で二位が家電21.8%でした。「修理/リメイクする」人は年代が上がるほどに増え、20代は52.5%が修理/リメイクしたことがないと回答し、50代、60代の21.5%比べると31ポイントの差がありました。



【図1】修理/リメイクしたことがあるもの(複数回答・n=1000)


今まで【購入したことがある】リユース品/中古品、女性は「洋服」「鞄/財布」、男性は「車/バイク」、「家電」


今まで【購入したことがある】リユース品/中古品は「本」(32.0%)が最多で、3割の人が購入した経験がありました。女性の方が多くリユース品/中古を購入していたのは「洋服」(36.2%)、「鞄/財布」(15.6%)、「食器」(8.2%)などでした。男性の方が多くリユース品/中古を購入していたのは「車/バイク」(24.4%)、「家電」(16.6%)、「おもちゃ/ホビー用品/ゲーム」(18.4%)でした。
もっとも男女差があったのは「洋服」で、女性が36.2%だったところ、男性は16.4%で20ポイント近くの開きがありました。



【図2】今まで【購入したことがある】リユース品/中古品(複数回答・n=1000)


ユース品(中古品)として【手放したことのある/売った】ものは「本」「洋服」「おもちゃ/ホビー用品/ゲーム」


ユース品(中古品)として【手放したことのある/売った】ものの一位と二位は、購入したことがあるものと同じく「本」(37.4%)、「洋服」(30.4%)でした。三位は「おもちゃ/ホビー用品/ゲーム」(20.3%)で、購入した項目では四位だったものが三位になりました。



【図3】ユース品(中古品)として【手放したことのある/売った】もの(複数回答・n=1000)


商品を購入するとき、リセール(中古品として売ること)の価値を考えて買うことがある人は約3割


商品を購入するとき、リセール(中古品として売ること)の価値を考えて買うことがある人(「よくある」と「たまにある」の合算)は29.3%、リセールの価値を考えて買うことがない人(「あまりない」と「全くない」の合算)は70.7%でした。



【図4】商品を購入するとき、リセール(中古品として売ること)の価値を考えて買うこと (単一回答・n=1000)


興味・関心のあるレコノミーは「リユース」と「リサイクル」


レコノミー(REconomy)とは、リユース、リサイクル、レトロ、リダクション、リスキリングなどなど、REがつくものが軸になっている「再生」を軸にした経済のこと。様々な項目がある中で、生活者が興味・関心のある分野を聞いたところ「リユース」(38.0%)がもっとも多く、「リサイクル」(34.0%)が続きました。



【図5】レコノミーの中で興味・関心のある分野(複数回答・n=1000)


調査概要


調査タイトル:「リユース」に関するWEBアンケート
調査期間  :2023年06月12日(月)~ 2023年06月14日(水)
調査手法  :クロス・マーケティング QiQUMOを利用した調査
調査対象  :全国に住む20代~60代の男女 1000人


調査項目


・修理/リメイクしたことがあるもの(MA)
・修理、リメイク方法(MA)
・今まで【購入したことがある】リユース品/中古品(MA)
・リユース品/中古品を【購入した理由】(MA)
・ユース品(中古品)として【手放したことのある/売った】もの(MA)
・商品を購入するとき、リセール(中古品として売ること)の価値を考えて買うこと(SA)
・「レコノミー」の認知率(SA)
・レコノミーの中で興味・関心のある分野(MA)


調査結果のダウンロードはこちら : https://www.dohouse.co.jp/datacolle/rs20230720/


会社概要


企業の商品開発や商品育成支援を目的に、マーケティングサービスを提供しています。生活と流通の2つのマーケティングフィールドに対して様々なサービスを提供しています。
会社名 :株式会社ドゥ・ハウス https://www.dohouse.co.jp/
設立  :1980年7月7日
代表者 :代表取締役社長 小笠原 亨




詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
おすすめ記事

10年の時を経てセーラームーンのコスメが復刻!多機能パウダー採用「初代シャイニングムーンパウダー」登場

バンダイナムコグループ公式通販サイト「プレミアムバンダイ」( http://p-bandai.jp/?rt=pr )では、バンダイが展開する化粧品ブランド「ミラクルロマンス」より、2013年発売の「ミラクルロマンス シャイニングムーンパウダー」を復刻商品化した、『ミラクルロマンス 初代シャイニングムーンパウダー復刻版』(4,950円 税込/

@Press

#メイクアップ

【新色登場】あの強力マスカラに待望のニュアンスカラーが新登場! 『セザンヌ 耐久カールマスカラ 03 モーヴ』で垢抜け目元に

  セザンヌの人気アイテムである、カール落ち・にじみを防止する強力カールマスカラに、新色となる『耐久カールマスカラ 03 モーヴ』が新登場! 落ち着いたモーヴのニュアンスカラーで、マスカラ液に含まれている繊維も黒のため、カラーマスカラでも引き締まった垢抜け感のある目元に仕上がるという。デイリーに活躍す

おためし新商品ナビ

#メイクアップ

人気プチプラコスメ「K-パレット」、まるで自まつ毛のようなダマのない綺麗な仕上がりを追求したマスカラがリニューアル&新色追加で10月14日に発売!

クオレ株式会社(所在地:大阪府吹田市、代表取締役社長:木下 英司)は、コスメブランド「K-パレット」から、まるで自まつ毛のようなダマのない綺麗なセパレートまつ毛に仕上がるマスカラ「K-パレット 1DAY LASH UP シルキーロングマスカラ」と、「K-パレット 1DAY LASH UP シルキーボリュームマスカラ」を一新し、新色「ブ

@Press

#メイクアップ

美容・健康に特化したニュースメディア 『モラタメビューティー』 8月1日(月)オープン

株式会社ドゥ・ハウス(本社:東京都千代田区、代表取締役 社長:小笠原 亨)は、当社が運営する日本最大級のお試しサイト「モラタメ.net」の姉妹サイトとして、美容・健康情報に特化したニュースメディア『モラタメビューティー』を8月1日(月)にオープンします。 流行のアイテムやSNSなどで話題の情報、お悩み解決等を

@Press

#メイクアップ

セルフジェルネイルでの爪のトラブルに注目して「ジェル休息」提案休息時の爪保護に、「ジェリス7in1ハードナー」発売

休息時の爪保護に、「ジェリス7in1ハードナー」。 「ジェリス7in1ハードナー」8月31日発売 。創業134年の化粧品メーカー 株式会社ビューティーワールド(本社 大阪市中央区/代表取締役 河合 良雅)は、ジェルのお休み期間に爪を保護するマニキュア「ジェリス7in1ハードナー」を発売いたします。 セルフジェルネイル

valuepress

#メイクアップ

簡単手元ケアで、夏は指先からおしゃれを楽しむ! Qoo10 「ネイルケア家電」の人気ランキングTOP3発表 /夏に向けておすすめのハンドケア&ネイルグッズ3選も

 インターネット総合ショッピングモール「Qoo10」を運営するeBay Japan合同会社 (本社:東京都港区、代表取締役:グ・ジャヒョン)は、夏に向けてネイルの需要が高まってくるこれからの季節に、Qoo10の「ネイルケア家電」カテゴリーの販売個数ランキングTOP3として人気を集めているアイテムを発表します。  外出の機

valuepress

#メイクアップ

広告
メイクアップ人気ランキング
トレンドキーワード

SPECIAL

#ライフスタイル

投稿プラットフォーム『LOVEIT(ラブイット)』に6月29日から「推し活レポ」や「推しの布教」を投稿できる新機能が登場! ~自分の推し活スタイルに合わせた記事を簡単に作成~

@Press

#お知らせ

iOSアプリリリースのお知らせ

uniB編集部

#お知らせ

おためし新商品ナビ様RSS連携開始のお知らせ

uniB編集部