詳細検索

検索条件を指定してください

デンマーク発、腕時計ブランドAbout Vintageが7月11日~7月31日の期間限定で1960 Bohemian Summer 受注生産モデルの販売を開始

デンマーク発、腕時計ブランドAbout Vintageが7月11日~7月31日の期間限定で1960 Bohemian Summer 受注生産モデルの販売を開始

@Press

2024.07.12
デンマーク発、腕時計ブランド株式会社About Vintageは、2024年7月11日(木)~7月31日(水)3週間限定で1960 Bohemian Summer 受注生産モデルの販売を開始しています。
また、全品20%OFF※のサマーセールも8月1日(木)まで同時開催いたします。


7月の2つのキャンペーン

【1960 Bohemian Summer】
▼受注生産受付け販売期間
2024年7月11日(木)~7月31日(水)
定価 : 52,900円~(送料・関税・税込)
商品ページ: https://jp.aboutvintage.com/products/1960-bohemian-summer-steel-warm-grey


1960 Bohemian商品画像

ウォームグレーの文字盤とセラミックベゼル
滑らかで柔らかなブラウンスエードのベルト付き

About Vintageの圧倒的人気モデル1960 Racing Chronographの最新カラーです。
男のロマンをくすぐるメカニカルでモーターレースでも使用されていた歴史あるタキメーターを、信頼の高い日本製ムーブメントMIYOTA 6S20(クォーツ)で搭載しました。10ATMの防水機能を備えていて、ベゼルもセラミックで、時計好きのこだわりがたくさん詰まった仕様です。

1960 Bohemian Summerの特徴は、灼熱の夏のエッセンスが感じられる色使いです。
灼熱の夏、ジリジリと暑いビーチの白い砂浜、ラクダに乗った砂漠のツアー、そんなことをイメージしたリネン生地のベージュジャケットや綿麻シャツとのコーディネートにピッタリの時計です。
普段、ベージュスーツを着ちゃうようなオシャレ上級者さんには必須アイテムになること間違いなしです。


スタイリングイメージ

■About Vintageの受注生産とは?
3週間の販売期間中に受けたご注文の本数だけがオーダーメイドされる生産方法です。
この方法をとることで、チャレンジングな色使いのモデルの生産を頻繁に行うことが可能になりました。再販売はないので、ここぞというタイミングの商品発表を常に楽しみにお待ちいただければ幸いです。
1960 Bohemian Summerの商品発送予定は11月です。


■About Vintageでは暑い夏を盛り上げるために、サマーセルも同時開催中です。
【サマーセール】全商品20%OFF※
▼開催期間
2024年7月1日(月)~8月1日(木)


アツいサマーセール8月1日まで

実は値下げセールの機会が年々減っているAbout Vintageで、今まで憧れていたモデルをお得に注文できるチャンスです。

▼公式購入ページはこちら
https://jp.aboutvintage.com/


■About Vintage by Skov Andersen(アバウトヴィンテージ)とは?
おかげさまで、今年2024年に創業10周年を迎えるデンマークの腕時計ブランドです。
昨年にはサッカー・デンマーク国代表チームのDBUの公式パートナーとして時計の販売も行い、国を代表する人気アスリート達にコラボレーション時計のPRをしていただきました。歴史に残るチームの勝利を時計のデザインに込めたり、ブランドコンセプトである「かけがえのない瞬間に寄り添う」デザインで人気を得ました。デンマークではオンラインだけではなく、首都コペンハーゲン中心地の本店や、取扱店舗も多く存在する腕時計ブランドです。
(DBU時計商品ページ※デンマーク語のみ)
https://dk.aboutvintage.com/products/danmark-det-officielle-landsholdsur-2024-dbu-limited-edition

創業者である幼馴染の二人のSebastian SkovとThomas Andersenが、人生の転機に買った時計がきっかけで「人生のかえがえない瞬間に寄り添うような、金庫で保管される程の価値のある腕時計を良心的な価格で製作する」という夢を実現させるために動き出して、10年が経ち今があります。次の10年もご期待ください。


サッカー・デンマーク国代表チーム公式パートナー

※セール対象外:限定商品・ギフトセット・ギフトカード


【会社概要】
社名 : 株式会社About Vintage (アバウトヴィンテージ)
代表者 : CEO Sebastian Skov Regeser
所在地 : デンマーク コペンハーゲン Gothersgade 97
設立 : 2014年
事業内容: 腕時計オンライン販売


<公式サイト&公式SNS>
Website : https://jp.aboutvintage.com/
Instagram: https://www.instagram.com/aboutvintageofficial_jp/


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
おすすめ記事

『大人のオトコ』を追求するファッションサイトjoker(ジョーカー)・オリジナルブランドSOMEDIFFの完売アイテム8月18日再販決定!

『大人のオトコ』を追求するファッションサイトjoker(ジョーカー)より、オリジナルブランドSOMEDIFFの完売アイテム2点の再販が決定しました! トレンド感のあるアイテムはこれからの季節を盛り上げてくれること間違いなし。 2022年再販アイテム2点 SOMEDIFF/サムディフ ナンバーネックレス SOMEDIFF/サムディフ ナン

@Press

#ファッション

大人のファッションアイテム“ブートニエール”が、発色・美しさともにグレードアップして新登場。アイボリーナットをカラフルに染め上げた逸品で、胸元をお洒落に!

ブートニエール専門店「BLOOMS(ブルームス)」では、以前から人気が高かったカラフルシリーズを、5枚花弁から6枚花弁にバージョンアップ。カラー数も増え、「コロッゾナット」シリーズとして販売開始しました。発色の良さもグレードアップ。今回は第1弾として7色を発売。「父の日」のギフトとしても最適な逸品です。 We

valuepress

#ファッション

大人ガーリースタイルを提案する「le pétale(ル ペタル)」シリーズをBleu Bleuet(ブルーブルーエ)の一部店舗とオンラインストアで3/8~発売♪

雑貨店を運営するブルーブルーエジャパン株式会社(本社:東京都渋谷区宇田川町、代表取締役社長:神山邦雄)は、大人が着れるガーリーな服飾雑貨「le pétale(ル ペタル)」シリーズを、全国163店舗ある「Bleu Bleuet(ブルーブルーエ)」の一部店舗とオンラインストアで3/8(水)より発売を開始いたします。 「le pétale(ル

valuepress

#ファッション

レディースシューズ専門店「FABBYFABBY.」が8月4日(木)より、商品の一部をポイント還元サイト「リラポ(Relapo)」に掲載開始

この夏のお洒落にプラスしたいアイテム、グルカサンダル。「FABBYFABBY. (ファビーファビー)」のグルカサンダルは、暑い季節でもラフになり過ぎず、編み込まれた上品なレザーとボリュームのあるソールなどが、しっかりと足元をホールドしてくれます。どんなスタイルでも相性抜群。「FABBYFABBY.」では、このグルカサンダ

valuepress

#ファッション

働くママに向けた「通勤マザーズリュック」がMakuakeにて9/29(木)よりプロジェクト開始!子どもと手をつなぐ為のリュック ひろがるポケットでママの手を荷物から解放

高波クリエイト株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:古川 勝、以下 高波クリエイト)は、保育園の送り迎えや買い物などで荷物を両手一杯に抱えることの多いママの為に、子どもの荷物やレジ袋などをそのまますっぽりと収納することで、ママの両手をフリーにして、親子の手がつながる時間を増やし、子育てで感じる幸せや

@Press

#ファッション

コンパクトでかわいい、持ち歩きやすいサイズが人気 Qoo10「ショルダーバッグ」カテゴリー販売数TOP3 スマートで使いやすい #モバイルコスメ もご紹介

 インターネット総合ショッピングモール「Qoo10」を運営するeBay Japan合同会社(本社:東京都港区、代表取締役:グ ジャヒョン)は、Qoo10で人気の「ショルダーバッグ」カテゴリーの販売数TOP3※を発表します。あわせて、ミニバッグでも持ち歩きがしやすいスティックタイプの「#モバイルコスメ」をご紹介します。 ■ミニサ

valuepress

#ファッション

広告
ファッション人気ランキング
トレンドキーワード

SPECIAL

#ライフスタイル

投稿プラットフォーム『LOVEIT(ラブイット)』に6月29日から「推し活レポ」や「推しの布教」を投稿できる新機能が登場! ~自分の推し活スタイルに合わせた記事を簡単に作成~

@Press

#お知らせ

iOSアプリリリースのお知らせ

uniB編集部

#お知らせ

おためし新商品ナビ様RSS連携開始のお知らせ

uniB編集部