
@Press
2025.02.12フェムケア製品の開発・研究を行う株式会社ハナミスイ(東京都新宿区、代表:方 智煥、以下「ハナミスイ」)は、今年開院34年目を迎えるまつしま病院(東京都江戸川区)が運営するユースウェルネスKuKuNa(以下「KuKuNa」)を取材しました。(取材日:2025年1月27日)
近年、性被害に関するニュースが多く取り上げられる一方で、性教育の遅れが課題となっています。こうした社会的背景を受け、まつしま病院はクラウドファンディングを活用し、思春期の子どもや若者が気軽に立ち寄り相談できる施設「KuKuNa」を2024年4月に開設しました。ハナミスイは、まつしま病院に商品を納品している関係から、今回KuKuNaを訪問し、室長の幸崎若菜様に取り組みや今後の展望について伺いました。
まつしま病院は、これまで困難を抱えた女性や子どもに寄り添う支援を行ってきました。その中で、幼少期から課題を抱えながらも、社会が彼女たちの発したSOSを分に受け止められていないケースが多いこと多いと気付かされました。
「家庭や学校で安心して過ごせない子どもが増えており、地域全体で支える仕組みが不足していると感じています。KuKuNaは、子どもたちが居心地よく過ごし、慣れてきたら自然と相談ができる場を提供したいという思いから立ち上げました」と幸崎氏は語ります。
また、家庭内や学校内で苦しさを抱えている子どもたちは、「周囲を心配させてはいけない」という思いから、自分の悩みや気持ちを我慢する傾向があります。KuKuNaでは、そうした子どもたちが安心して息抜きできる場所を提供し、必要に応じて適切なサポートを受けられる環境づくりを目指しています。
KuKuNaは建物の2階フロアを全面活用し、受付、セミナールーム、快適なカウチスペース、性に関する書籍コーナー、大きなテーブル、プレイルームエリアなど、充実した設備を整えています。
利用者は日によって異なりますが、少ない日で3名、多い日には30名近くが訪れます。訪問者には、子どもたちだけでなく、施設の運営方法を学びたい大人の視察者や、親子で訪れるケースも見られます。特にネイルイベントなどの企画は大変好評でした。
相談内容は多岐にわたり、思春期の悩み、家庭環境、学校生活に関することなど、幅広い課題に対応しています。医療の視点を取り入れたサポートを行い、時には受診や適切なケアの選択肢を提案することもあります。
「話すことで楽になる経験をしてこなかった子どもたちもいます。無理に話させることはせず、何度か訪れるうちに居心地の良さを感じてもらえたらと思っています」と幸崎氏。
KuKuNaは、学校の在り方にも課題を感じています。「登校することに疲れ、行ったり行かなかったりする子どもが増えています。不登校の定義に当てはまらないまでも、実際には多くの子が悩みを抱えています」と幸崎氏は指摘します。
こうした現状を踏まえ、KuKuNaでは学校へのアプローチを強化し、医療と教育を連携させることで地域全体のサポート体制を構築しようとしています。性教育の重要性を伝えるため、勉強会の開催や学校訪問を積極的に行い、大人の意識改革も促しています。
「子どもに正しい知識を伝えても、親が理解していなければ混乱を招きます。性教育を通じて子どもたちが搾取されない社会をつくるためには、大人の理解も不可欠です」と幸崎氏は強調します。
ハナミスイは、KuKuNaの活動を支援するため、フェムケア製品の寄付を行いました。特に腟洗浄器「インクリア」は、利用者から驚きと関心を持って受け取られました。
「試供品などを提供いただけると、子どもたちに新しいケアの選択肢を伝えることができます。実際の消費者の声を聞く場としても活用いただければと思います」と幸崎氏。
今後の目標として、KuKuNaはより多くの大人にこの施設の存在を知ってもらい、公的支援を得ることを目指しています。
「KuKuNaのような施設が全国に広がり、最低でも各都道府県に1つは存在する社会にしたいと考えています。また、施設がなくても包括的な性教育を普及させ、子どもたちが自分の身を守る知識を持てるようにしたいです」と幸崎氏は語ります。
包括的な性教育の推進により、予期せぬ妊娠や犯罪の抑止にもつながると考えられています。保護者の理解を深め、地域の声として政策に反映させることが、今後の課題となります。
ハナミスイは、KuKuNaの取り組みを今後も応援してまいります。
企業名:株式会社ハナミスイ
代表者:方 智煥
所在地:東京都新宿区西新宿6-15-1 セントラルパークタワー ラ・トゥール新宿 609号
設立:2003年12月
事業内容:医療用機器の製造・販売、化粧品・日用品雑貨の製造・販売
資本金:1,000万円
URL:https://hanamisui.jp/
簡単手元ケアで、夏は指先からおしゃれを楽しむ! Qoo10 「ネイルケア家電」の人気ランキングTOP3発表 /夏に向けておすすめのハンドケア&ネイルグッズ3選も
インターネット総合ショッピングモール「Qoo10」を運営するeBay Japan合同会社 (本社:東京都港区、代表取締役:グ・ジャヒョン)は、夏に向けてネイルの需要が高まってくるこれからの季節に、Qoo10の「ネイルケア家電」カテゴリーの販売個数ランキングTOP3として人気を集めているアイテムを発表します。 外出の機
valuepress
#メイクアップ
ネコ型とおてて型のビューラーセットやネコ型ブラシ&耳付きへアターバンセットなどを5月19日(木)~新発売! 人気で品切れしていた肉球メイクブラシも再販売♪
雑貨店を運営するブルーブルーエジャパン株式会社(本社:東京都渋谷区宇田川町、代表取締役社長:神山邦雄)は、ネコをモチーフにしたコスメグッズ「MOFU MOFU(モフモフ)」シリーズを、全国176店舗ある「Bleu Bleuet(ブルーブルーエ)」のショップとオンラインストアで5/19(木)より販売いたします。ネコの耳やおててをモ
valuepress
#メイクアップ
まつ毛・眉毛・目元のケアがこれ1本で! 目元ケアを叶えてくれる『マクセリーカーニバルアイケア』をおためし!
まつ毛にも眉毛にも使用できる、目元の総合美容液『マクセリーカーニバルアイケア』。これ1本で、目元のケアだけでなく育毛ケアにも活用できる魅力的なスキンケアコスメだ。今回はずぼらでスキンケアもできるだけ楽に済ませたい記者が、その使いやすさを実際におためししてみた! 1本でOKのオールインワン美容
おためし新商品ナビ
#メイクアップ
2022年7月Qoo10月間コスメランキング発表! 人気のカテゴリーごとに月間販売数TOP5をご紹介 データ抽出期間:2022年7月1日(金)~7月31日(日)
インターネット総合ショッピングモール「Qoo10」を運営するeBay Japan合同会社(本社:東京都港区、代表取締役:グ ジャヒョン)は、Qoo10で人気のコスメカテゴリーの中から、『リップ』『アイシャドウ』『チーク』と、月替わりで1アイテムをピックアップした、 月間コスメランキングをご紹介していきます。 今月のPICK
valuepress
#メイクアップ
【新色登場】あの強力マスカラに待望のニュアンスカラーが新登場! 『セザンヌ 耐久カールマスカラ 03 モーヴ』で垢抜け目元に
セザンヌの人気アイテムである、カール落ち・にじみを防止する強力カールマスカラに、新色となる『耐久カールマスカラ 03 モーヴ』が新登場! 落ち着いたモーヴのニュアンスカラーで、マスカラ液に含まれている繊維も黒のため、カラーマスカラでも引き締まった垢抜け感のある目元に仕上がるという。デイリーに活躍す
おためし新商品ナビ
#メイクアップ
すっぴんでも平気♡人気マツエク デザイン5選【まつげエクステ】
人気マツエク デザイン5選♡ナチュラル タイプ【NATURAL EYE】おすすめ度 ★★★★☆まずはここからっていう人も多いと思います♡カールがゆるく本数も少ないので自然な仕上がりに♡ドロッピング タイプ【DROPPING EYE】おすすめ度 ★★★★★自然だけど目に印象が残る万能デザイン♡ナチュラルでは物足りない人におすすめ♡キュート タイ
#メイクアップ
「ジョイホンパーク吉岡」店舗構成のご案内 ~次世代型商業施設:エンターテインメントパーク~
@Press
美容家松田唯花さん直伝! 今年は絶対に焼かない!日焼け対策&おすすめアイテム Qoo10で人気の「日焼け止め」販売ランキングも発表
valuepress
コンビニネイルの先駆け!発売以来人気の「パラドゥ ミニネイル」がついに累計出荷数570万本(※1)突破!~人気の理由はトレンド感のある色と質感、手頃な価格と使い切りミニサイズ~
@Press
化粧品原料検索データベース「Chemimart」、株式会社GSIクレオスが原料掲載を開始
valuepress
2022年10月Qoo10月間コスメランキング発表! 人気のカテゴリーごとに月間販売個数TOP5をご紹介
valuepress
肌や身体の悩みに寄り添うブランド「HADA NO KOE(ハダノコエ)」から角層集中保湿美容液[モイストバランスセラム]発売
@Press