詳細検索

検索条件を指定してください

教育って何だろう?令和の松下村塾を訪ね、カンボジアを巡る旅。

教育って何だろう?令和の松下村塾を訪ね、カンボジアを巡る旅。

@Press

2025.03.21
「旅を通して人と学びをつなぐ」をコンセプトに旅を創るとことこあーす株式会社(所在地:大阪府大阪市、代表:戸田 愛)と教育界で奮闘する世界中のセンセイたちを応援するブランド「センセイのチカラ」を運営する高校英語教師・芹澤和彦氏が、カンボジアで学校の設立などを行う日本人活動家を訪ね、教育の役割を深く考える「カンボジア・アントレプレナーシップ型探究研修」を共同実施します。2025年3月1日より、公式サイトでの参加お申込み受付を開始しました。


プログラム開発チームとカンボジアのこどもたち

【開催背景】
こどもたちとその親が海外に目を向け、国際意識を持つきっかけになる「親子留学」を日本のスタンダードな選択肢にしたいとことこあーす株式会社の想いと、「センセイが輝けば、こどもたちも輝く。」として世界中のセンセイ(教育に関心があり奮闘するすべての大人)を応援する、高校英語教師・芹澤和彦氏の願いが共鳴し、自ら課題を見つけ出し、未来の創造へ行動するチカラが身につく「カンボジア・アントレプレナーシップ型探究研修」が生まれました。


【プログラム概要】
プログラム名:カンボジア・アントレプレナーシップ型探究研修
日程 :2025年8月7日(木)~8月10日(日)(3泊4日)
行き先 :カンボジア
料金 :199,000円※(親子の場合:大人1名+小学生1名)
申込期間 :2025年3月1日(土)~2025年7月1日(火)まで
内容 :事前学習(動画学習と全2回のオンラインセッション)
カンボジア研修(遺跡訪問、教育省・学校訪問、日本人企業訪問)
リフレクションセッション(プログラム振り返り学習)

※料金に含まれているもの、旅程の詳細は公式サイトでご確認ください
※お申込みは公式サイトから行えます。
お申込み詳細 https://tokotoko-earth.jp/tours/sensei-no-chikara-Cambodia2025


【探究学習のための3つのフェーズ】

日本人が建設した小学校への訪問

竹でできた持続可能な建物を見学

旅終わりのリフレクションセッション

自らのテーマを持って、体験を通して得た「問い」を考えながら、次の行動につなげる。そのステップのため、出発前の事前学習を行います。事前学習では、吉田松陰や松下村塾について動画学習で学び「教育」が持つ役割に対しての気づきを得たり、出発前のオンラインセッションで自分のテーマをじっくりと時間をとって考え深めます。次に実際にカンボジアを訪れ、テーマを元に体感します。最後に旅を振り返るリフレクションセッションで自分にとってどんな発見があって、どんな感動があったか体験を見つめ直します。


【過去・現在・未来の時間軸を旅し、幅広いアイデアを生む】

夕日に照らされる美しいアンコールワット

プログラムの中でアンコールワットなどの遺跡をめぐり、カンボジアの豊かな文化や歴史を目にします。そして、ポルポト政権下でこの豊かな文化が奪われる内戦の実情を知り、カンボジアの現在への道のりを辿って、過去の行動がどのように今につながっていくのかを考えます。小学校、幼稚園や公園の建設に携わり、今のカンボジアをつくっている一人である、NPO法人earth tree 加藤大地氏を訪ね、「教育」の役割や一人の勇気ある行動がどのように社会を変えていくのか間近で感じます。カンボジアを巡るタイムトラベルを通して、体感したことを世界の、自分たちの、未来をどのようにしていきたいのか考える機会を得ることができます。


【これからに続いていく学び】
そうして持ち帰った学びは「今、自分に何ができるだろう」という考えや行動に変わり、周囲の人に波及していきます。こどもたちや大人が社会の当事者としてグローバルマインドを持つきっかけに。日本の社会や世界を変える行動ができる、アントレプレナーシップを持つ未来のリーダーを育成するプログラムです。


【観光庁「海外教育旅行プログラム付加価値向上支援事業」で優れた企画として採択】

観光庁主催シンポジウムでプログラム内容を発表

観光庁で実施された、2024年度「海外教育旅行プログラム付加価値向上支援事業」において、学校関係者等と旅行事業者を対象に、教育的付加価値の高い海外教育旅行プログラム企画の公募が行われ、「カンボジア・アントレプレナーシップ型探究研修」が優れた企画として採択されました。あらゆることに応用できる可能性を秘めた、循環型社会の創造を体感することができる当プログラムは、高校生たちのアントレプレナーシップを育て、次世代のリーダーを生み出すような価値があるとして高い評価を受けました。
有識者等のアドバイザー派遣や視察費用等の補助といった高付加価値なプログラムの開発支援をしていただき、大手前高松高等学校の先生方や生徒のみなさまとともに、ブラッシュアップされたプログラム内容になっています。

観光庁HP 「海外教育旅行プログラム付加価値向上支援事業」
https://www.mlit.go.jp/kankocho/kobo07_00003.html


【センセイのチカラについて】
“センセイの可能性が、未来をつくる。”センセイのチカラは、教育界で奮闘する世界中のセンセイたちを応援するブランドです。 「世界中のセンセイたちにチカラを!」をスローガンに、センセイの情熱と創造性を支え、共に学び、行動を起こします。 創設者・芹澤のパーパスは、 「すべての人が生き生きと喜びを感じ、『生きていて楽しい!』と思える瞬間を増やすこと」。センセイのチカラは、教室・学校だけでなく、教育に関わるあらゆる場所をよりハッピーな空間を増やすために活動します。センセイたちの毎日が輝くことが私たちの願いです。 「センセイが輝けば、こどもたちも輝く。」


【とことこあーすについて】
「旅を通して人と学びをつなぐ」をコンセプトに、親子留学を日本の文化として根付かせるため、お客様の人生を一緒に考える旅のコーディネートを提供しています。大阪・関西万博2025で実施する「どこでも万博」など、こどもたちと未来を創造し、日本と世界をつなぐ活動を行っています。海外視察・企業研修プログラムや学校の海外教育カリキュラム開発などを企画、旅を通して海外に在住する日本人専門家やその土地の人との出会いをつなげ、新しい学びや価値観を体感するサービスを展開しています。


【会社概要】
会社名 : とことこあーす株式会社(大阪府知事登録旅行業3-3069号)
代表者 : 戸田 愛
資本金 : 650万
事業内容: 訪日旅行支援・海外展開
海外カリキュラム開発/コーディネート・コラボ旅行
留学事業・旅行ガイドサービス事業
URL : https://tokotoko-earth.jp


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
おすすめ記事

メンズカジュアルブランドQuashから、「プロレスの日」を記念したキャラクターTシャツを1月14日から発売

株式会社サンブロス(本社:愛知県名古屋市、代表取締役社長:小林 久敏)が展開するメンズカジュアルブランドQuash(クワッシュ)は、1954年2月19日に日本で初めて本格的なプロレスの国際試合が開催されたことを記念した“プロレスの日”Tシャツコレクションを発売いたします。 1月14日より、Quash取り扱い専門店各店で順次発売

@Press

#ファッション

大人のプチプラアクセサリーブランド「ChooMia(チュミア)」 金属アレルギー対応の「NoAller(ノアレ)」を9月9日よりリリース

PerCoRe合同会社(本社:兵庫県尼崎市、代表:山ノ内 智也)は、当社が運営する大人かわいいプチプラアクセサリーブランド「ChooMia(チュミア)」の公式通販サイトにて、新たに金属アレルギー対応ライン「ChooMia NoAller(チュミア ノアレ)」を、2022年9月9日(金)よりリリースすることをお知らせいたします。 公式通販サイ

@Press

#ファッション

​メンズ​革小物ブランド「キプリス」からクロコ&リザード製・Apple Watch専用ウォッチバンドが発売!

​百貨店バイヤーズ賞を17年連続受賞のメンズ革小物ブランド「キプリス」が公式オンラインショップにて新作・Apple Watch専用ウォッチバンドの販売を開始しました。新作は高級皮革のクロコダイル、リザードを使用しています。財布などを生産する際に生じる残革を利用したサスティナブルなアイテムで、クロコダイルウォッチバ

valuepress

#ファッション

『大人のオトコ』を追求するファッションサイトjoker(ジョーカー)・オリジナルブランドSOMEDIFFの完売アイテム8月5日再販決定!

『大人のオトコ』を追求するファッションサイトjoker(ジョーカー)より、オリジナルブランドSOMEDIFFの完売アイテム4点の再販が決定しました! トレンド感のあるアイテムはこれからの季節を盛り上げてくれること間違いなし。 2022年再販アイテム4点 SOMEDIFF/サムディフ ブリーチアンクルデニムパンツ SOMEDIFF/サム

@Press

#ファッション

​メンズ​革小物ブランド「キプリス」シラサギレザーシリーズに新作のブリーフケースが登場!

​百貨店バイヤーズ賞を17年連続受賞のメンズ革小物ブランド「キプリス」がキプリス・大丸心斎橋店にてシラサギレザーシリーズの新作・ブリーフケースの販売を開始しています。 使用されている革は、日本の一大皮革産業地域、兵庫県姫路市で鞣されています。こちらのシリーズはキプリスの工房で製造する日本製です。 ​​​

valuepress

#ファッション

大人ガーリースタイルを提案する「le pétale(ル ペタル)」シリーズをBleu Bleuet(ブルーブルーエ)の一部店舗とオンラインストアで3/8~発売♪

雑貨店を運営するブルーブルーエジャパン株式会社(本社:東京都渋谷区宇田川町、代表取締役社長:神山邦雄)は、大人が着れるガーリーな服飾雑貨「le pétale(ル ペタル)」シリーズを、全国163店舗ある「Bleu Bleuet(ブルーブルーエ)」の一部店舗とオンラインストアで3/8(水)より発売を開始いたします。 「le pétale(ル

valuepress

#ファッション

広告
ファッション人気ランキング
トレンドキーワード

SPECIAL

#ライフスタイル

投稿プラットフォーム『LOVEIT(ラブイット)』に6月29日から「推し活レポ」や「推しの布教」を投稿できる新機能が登場! ~自分の推し活スタイルに合わせた記事を簡単に作成~

@Press

#お知らせ

iOSアプリリリースのお知らせ

uniB編集部

#お知らせ

おためし新商品ナビ様RSS連携開始のお知らせ

uniB編集部