
@Press
2025.03.25第33回林忠彦賞は、鶴巻育子(つるまきいくこ)さんの写真集「ALT」(オルト)です。
この賞は、周南市出身の写真家、林忠彦の偉大なる業績を後世に伝えるため、氏の遺志でもある写真文化の振興を目的に、平成3年度に創設。林忠彦の精神を継承し、それを乗り越え未来を切り開く写真家の発掘を目指すものです。
日時:令和7年4月26日(土)14:00~16:00
会場:遠石会館 千歳の間(周南市遠石2丁目3-1)
第一部 授賞式
第二部 講演会 中藤毅彦氏(第24回林賞受賞)
※参加無料
※参加ご希望の方は電話でお申し込みください。(周南市美術博物館 0834-22-8880)
日時:令和7年4月26日(土)~5月11日(日)9:30~17:00(入館は16:30まで)
※4月28日(月)、5月7日(水)休館
会場:周南市美術博物館
※観覧無料
日時:令和7年4月27日(日)10:30~
会場:周南市美術博物館 講座室
定員:40名(先着順)
話し手:鶴巻育子氏
聞き手:有田順一(周南市美術博物館館長、林忠彦賞選考委員)
※聴講無料
※参加ご希望の方は電話でお申し込みください。(周南市美術博物館 0834-22-8880)
タイトル 「ALT」
発行所 Jam Books(自費出版)
発行日 2024年9月27日発行
定価 8,000円(税込)
B4変形 (285㎜×275㎜)240ページ 写真点数158点
「ALT」は、「見る」とはどういうことかをテーマにした作品です。
本作は3部構成で、セクション1では、視覚障害者のポートレートを撮影しています。セクション2では、視覚障害者から見え方を聞き取って、正解ではないことを前提に写真化しました。セクション3では、視覚障害者と一緒に街でスナップ撮影を行い、視覚以外で世界を感じ取っている人々の感覚を写真で視覚化し、見えている鶴巻さんの写真と対比させています。
目で見ることが全てではないということ、「見る」ということを改めて考えさせられる作品です。
ALTとは・・・alternateの略。代わりのもの、代替え、交互の、他の可能性、他の手段。
X(旧Twitter)では「+ALT」ボタンは代替えテキストの略称で、画像の説明を示す用語として使われている。
人は影になる。どちらを向いているかわからない。
モザイク模様。
色がなくなった。今は緑色。
氏名:鶴巻 育子(つるまき いくこ)
職業:写真家
経歴
1972年 東京生まれ
1997年 1年間渡英し語学を学ぶ。
帰国後、周囲の勧めで写真を学び始める。
カメラ雑誌の執筆や写真行講師など幅広く活動する。
2019年 東京・目黒に写真ギャラリー「Jam Photo Gallery」を開設。著名写真家の企画展や若い写真家への場の提供、アマチュアの育成にも力を注いでいる。国内外のストリートスナップで作品を発表しながら、視覚障害者の人々を取材し「みること」をテーマとした作品にも取り組んでいる。
【写真展】
2012年 「Brighton-a little different」オリンパスギャラリー(東京・大阪)
2013年 「東京 オオカミの山」エプソンイメージングギャラリーエプサイト(東京)
2013年 「二つの道」キャノンギャラリー銀座(東京)・大阪・名古屋(愛知)・仙台(宮城)
2015年 「3(サン)」表参道 スパイラルガーデン(東京)
2016年 「Oh!Hawaii」キャノンギャラリー銀座(東京)・大阪・福岡
2018年 「The Bus」PICTORICO GALLERY 表参道・PLACE M(東京)
2019年 「back to square one」Jam Photo Gallery(東京)
2020年 「PERFECT DAY」キャノンギャラリー銀座(東京)・大阪
2021年 「夢」Jam Photo Gallery(東京)
2022年 「幸せのアンチテーゼ」Jam Photo Gallery(東京)
2022年 「芝生のイルカ」ふげん社(東京)
2023年 「お山のおいぬさま」Jam Photo Gallery(東京)
2024年 「ALT」キャノンギャラリーS(東京)
2024年 「幸せのアンチテーゼ」Jam Photo Gallery(東京)
【写真集】
2018年 『The Bus』(自費出版)
2020年 『PERFECT DAY』(冬青社)
2021年 『夢』(Jam Books)
2022年 『幸せのアンチテーゼ』(Jam Books)
2022年 『芝生のイルカ』(Jam Books)
2024年 『ALT』(Jam Books)
このたびは林忠彦賞をいただき、ありがとうございます。大変光栄に感じております。
この作品制作を始めたきっかけは、見ることへの疑いを持ったことでした。そこから見えない、見えづらい世界に興味を持ち、視覚障害者の方々への取材を始めました。この取材を通して、ものごとは簡単にカテゴライズできるわけではないこと、時には正解を求める必要がないこと、見ることは目を使うことだけではないことなど、さまざまな思い込みから解放されました。
そして自分とは異なった環境や人々を無縁と考えず、知らない世界を楽しむことで新しい景色が見えてくることを実感しました。これから先、見ることへの探求はまだまだ続きます。この経験は、今後私の作品制作の支えになると思っています。
最後に、この受賞は取材を受けてくださった視覚障害者の方々の協力があってこその賞だと思っております。みなさまに心から感謝を伝えたいです。
詳しくはこちらの林忠彦事務局ホームページから
http://www.hayashi-award.com/
ただいま徳山駅の新幹線改札前の一角に林忠彦賞の歴代受賞作品を紹介するパネルを展示中です。今回で33回を数える林忠彦賞のあゆみを見ることができます。5月11日まで展示していますので、駅にお出かけの際はぜひご覧ください。
林忠彦賞事務局 周南市美術博物館
〒745-0006 山口県周南市花畠町10-16
TEL : 0834−22−8880
FAX:0834-22-8886
大人ガーリースタイルを提案する「le pétale(ル ペタル)」シリーズをBleu Bleuet(ブルーブルーエ)の一部店舗とオンラインストアで3/8~発売♪
雑貨店を運営するブルーブルーエジャパン株式会社(本社:東京都渋谷区宇田川町、代表取締役社長:神山邦雄)は、大人が着れるガーリーな服飾雑貨「le pétale(ル ペタル)」シリーズを、全国163店舗ある「Bleu Bleuet(ブルーブルーエ)」の一部店舗とオンラインストアで3/8(水)より発売を開始いたします。 「le pétale(ル
valuepress
#ファッション
メンズカジュアルブランドQuashから、「プロレスの日」を記念したキャラクターTシャツを1月14日から発売
株式会社サンブロス(本社:愛知県名古屋市、代表取締役社長:小林 久敏)が展開するメンズカジュアルブランドQuash(クワッシュ)は、1954年2月19日に日本で初めて本格的なプロレスの国際試合が開催されたことを記念した“プロレスの日”Tシャツコレクションを発売いたします。 1月14日より、Quash取り扱い専門店各店で順次発売
@Press
#ファッション
昔ながらの喫茶店のクリームソーダをデザインした懐かしいオリジナル腕時計! ブルーブルーエで7月15日(金)から新発売。文字盤のソーダが光の反射できらめく!
雑貨店を運営するブルーブルーエジャパン株式会社(本社:東京都渋谷区宇田川町、代表取締役社長:神山邦雄)は、喫茶店でおなじみの飲み物をデザインしたオリジナル腕時計「煌めきクリームソーダウォッチ」を、7月15日(金)から全国175店舗ある「Bleu Bleuet(ブルーブルーエ)」の各ショップとオンラインストアで発売しま
valuepress
#ファッション
『大人のオトコ』を追求するファッションサイトjoker(ジョーカー)・オリジナルブランドSOMEDIFFの完売アイテム8月18日再販決定!
『大人のオトコ』を追求するファッションサイトjoker(ジョーカー)より、オリジナルブランドSOMEDIFFの完売アイテム2点の再販が決定しました! トレンド感のあるアイテムはこれからの季節を盛り上げてくれること間違いなし。 2022年再販アイテム2点 SOMEDIFF/サムディフ ナンバーネックレス SOMEDIFF/サムディフ ナン
@Press
#ファッション
メンズ革小物ブランド「キプリス」から「Limpid Calf(リンピッドカーフ)」シリーズが登場!
百貨店バイヤーズ賞を17年連続受賞のメンズ革小物ブランド「キプリス」が公式オンラインショップにてリンピッドカーフシリーズの販売を開始しています。 使用されている革は、イタリアで鞣されたアニリン仕上げのリンピッドカーフ。こちらのシリーズはキプリスの工房で製造する日本製です。 鞄、革小物製品の企画
valuepress
#ファッション
手ごろな価格で個性あふれる日本製オリジナルアイテムを。レディースファッションECサイト「felice-plus」がハンドメイドネックレスを7月25日より販売
プラスサイズのレディースファッションをメインに扱うECサイトが、主力商品であるワンピースを彩るアイテムとしてハンドメイドネックレスを7月25日(月)より販売開始。1つ1つ日本国内で生産、高価な素材を使用せず手ごろな価格での提供を実現しました。同じデザインのものはない世界に1つだけのネックレスで気分に合わせた
valuepress
#ファッション
Wi-Fi搭載たまごっちの新色ブルーが発売!TVCMにあのちゃん・kemioが制服姿で登場!
@Press
家具ブランド「マスターウォール」を体感できる直営カフェ「THE GREAT LAKES」が岡山県里庄町に9月18日オープン!
@Press
世界一SDGsなファッション「着物」で日本を元気にするイベント開催のため11月10日までクラウドファンディング実施中!
@Press
【浴衣2023】誰でも簡単に着られるレディースセパレート浴衣に新デザイン4種が登場
@Press
エドックスがレディース『デルフィン』を10月25日に発売
@Press
CALNAMUR「オシャレ魔女 ラブandベリー」とのコラボレーションアイテムを2023年5月26日に発売!
@Press