
@Press
2025.09.25能登半島を襲った震災と豪雨からの復興を象徴する新たな試みとして、被災地の復旧作業で発生した木材を再利用し、木材チップで彩られた4枚の“花の路上絵”(4.5m×6.5m×4枚)が、9月21日(日)、能登町の柳田植物公園に完成しました。本プロジェクト「インフィオラータ in 能登」は、一般社団法人花絵文化協会監修の下、能登アートリンクが主催し、地域住民やボランティア、市民参加者約60名の協力によって実現しました。
花びらや植物を使った伝統的な「フラワーカーペット」の手法を応用しながら、今回は震災や豪雨で発生した木材チップを画材として再生利用することで、サスティナブルな復興アートとして新たな価値を創出しています。色鮮やかに敷き詰められた木材チップは、単なる装飾ではなく、困難を乗り越える力や再生への願いを込めた象徴的な表現となりました。
また、このプロジェクトは「アートの力で地域を元気にする」ことを目的とし、能登に暮らす人々が共に手を動かし、創り上げる過程そのものが復興の歩みを体現しています。参加者一人ひとりの手によって完成した花の路上絵は、被災地に希望と笑顔をもたらすとともに、未来に向けた持続可能な地域づくりへの第一歩となることを目指しています。
完成した作品は10月20日頃まで展示する予定です。(天候等の理由により早めに終了する場合があります)
完成作品全景
さらに本取り組みは、国連が掲げる持続可能な開発目標(SDGs)にも通じています。
• SDG12「つくる責任 つかう責任」:復旧木材のリサイクルを通じ、資源を無駄にしない循環型社会を推進。
• SDG15「陸の豊かさも守ろう」:森林資源の有効活用により、自然環境の保全と地域の再生を両立。
• SDG11「住み続けられるまちづくりを」:市民が参加するアート活動を通じて、誰もが誇れる持続可能な地域コミュニティを育成。
• SDG17「パートナーシップで目標を達成しよう」:文化団体・地域団体・住民が力を合わせて実現した協働の成果。
この復興アートは、地域資源を生かしながら、文化・環境・人々の絆をつなぐ新たなモデルケースとなり、能登から世界へ発信していきます。
2024年9月、震災後初めて能登を訪ね、崩れた山々や倒壊した家屋を目の当たりにしました。その直後には奥能登豪雨が発生し、さらなる被害が広がりました。流された木々や家屋の廃材をアートに生まれ変わらせることで、能登の人々の心に新しい希望を育てたいと考えました。今回は復旧作業で発生した木材をウッドチップに加工し、韓国のアーティスト Seo Mijiさんの原画をもとに、住民60名とともに約5時間かけて大きなアートを完成させました。制作に参加した皆さんの笑顔が何より印象的で、アートが復興を支える力をあらためて感じました。
参加者集合写真
完成作品(フリージア)
完成作品(ヒマワリ)
能登半島地震とその後の奥能登豪雨災害は、多くの家屋や山林に甚大な被害をもたらしました。復旧作業の中で大量に発生した倒木や木材は、処理や廃棄が課題となり、被災地の環境・景観に新たな問題を生じさせていました。そこで、これらを単なる廃材として処分するのではなく、再資源化し、地域の人々と共にアート作品として蘇らせることを目指したのが本プロジェクトです。
一般社団法人花絵文化協会はこれまで国内外で「花絵(フラワーカーペット)」を通じて、アートを人々の交流や地域文化の活性化につなげてきました。今回もその経験を生かし、「災害で失われたものを新しい形に変え、そこから希望を育む」という発想を能登に持ち込みました。
また、能登アートリンクと連携し、住民・ボランティア・アーティストが一体となって制作にあたることで、復興過程そのものを「共につくるアート体験」として形にしました。アートは作品として残るだけでなく、その制作に関わる時間や協働のプロセス自体が人々の心を支える“復興のエネルギー”となることを強く意識しています。
こうした取り組みは、資源の有効活用と地域再生を両立させる「サスティナブルな復興モデル」として、能登から全国、そして世界へ広がっていく可能性を秘めています。
今回の「インフィオラータ in 能登」は単発の取り組みにとどまらず、持続的な活動へと広がっていく計画です。今後も市民や子どもたち、高齢者をはじめとする幅広い世代が参加できる「インフィオラータ」を展開し、復興のシンボルとして地域の歩みを後押ししていきます。特に、学校や福祉施設との連携によって、子どもたちが自らデザインを考え、花や木材チップで形にする機会を設けることで、次世代を担う若者たちの創造力と地域への誇りを育みます。
また、災害廃材を資源として循環させる仕組みを確立し、環境保全と地域経済の活性化を両立する「サスティナブルな復興モデル」として磨き上げていきます。これにより、アートが地域の環境問題や産業とも結びつき、単なる文化活動を超えた社会的価値を持つものへと進化していきます。
さらに、国際的なアートネットワークとの協働を強化し、「能登から世界へ」というメッセージを発信します。能登の復興を題材にしたアートが世界の人々と共有されることで、国境を越えた連帯と平和への共感を広げていきます。
こうした継続的な展開を通じて、能登の人々が誇りを取り戻し、世界とつながりながら未来を築くための大きな力になることを目指しています。
イタリア・NOTO市のアーティストからの応援メッセージ
■名 称:インフィオラータ in 能登
■日 程:2025年9月21日(日)~10月20日(月) ※天候等により早めに終了する場合があります
■会 場:能登町柳田植物公園 (石川県鳳珠郡能都町字上町口部1-1
■主 催:能登アートリンク
■共 催:柳田植物公園
■総合監修:一般社団法人花絵文化協会
■原画作家:Seo Miji(セオ・ミジ)
■参 加 者:市民・ボランティア 約60名
■使用資材:復旧木材をチップ化・カラーサンド
一般社団法人花絵文化協会(担当:藤川・中村)
〒156-0044 東京都世田谷区赤堤3-3-4
TEL : 03-5355-5388 (お電話でのお問い合わせ 平日10:00~17:00) / FAX : 03-5355-0888
Email : associates@infiorata88.com
結婚・出産・転勤帯同などでキャリア断絶した女性の再就職加速には「リターンシップ」実施環境整備が急務
株式会社ノヴィータ(所在地:東京都港区、代表取締役社長:三好 怜子、以下 ノヴィータ、 https://www.novitanet.com/ )は、職歴にブランクがある女性人材を採用する「企業側」、採用される「個人(職歴にブランクがある女性)側」それぞれに調査を実施。調査の結果をもとに、リターンシッププログラムを活用したマッチング支
@Press
#ライフスタイル
大人の女性に向けた工夫がいっぱい!「クツワの機能手帳」2023年度版を発売
学童文具・生活雑貨メーカーのクツワ株式会社(大阪府東大阪市)が長年展開する、大人の女性に向けた工夫がいっぱいの2023年度手帳を8月下旬より発売します。 大人の女性に大人気の「クツワ手帳」 忙しい毎日を過ごす大人の女性は、ライフスタイルも様々です。 1人でも多くの女性に、ぴったりと感じてもらえるよう、
@Press
#ライフスタイル
大人向けのキャラクターマスク「miffyトーンアップマスク 30枚入りBOXマスク」を2022年7月上旬に発売!
日本マスク(R)のブランドで、マスクを企画・製造・販売している横井定株式会社(所在地:愛知県名古屋市、代表取締役:横井 昭)は、大人向けのキャラクターマスク。「miffyトーンアップマスク 30枚入りBOXマスク」を2022年7月上旬より販売を開始いたします。 外箱全体 カラーマスク×ミッフィーデザインが特徴のこち
@Press
#ライフスタイル
アロマ調香デザイナー 齋藤智子さん直伝! 香りの楽しみ方&おすすめアロマアイテム Qoo10で人気の「ディフューザー」販売ランキングも発表
インターネット総合ショッピングモール「Qoo10」を運営するeBay Japan合同会社(本社:東京都港区、代表取締役:グ ジャヒョン)は、環境の変化が多いこの時期に、アロマ調香デザイナーの齋藤智子さんにお話を伺い、Qoo10で購入可能なおすすめのアロマアイテムや初心者でも始めやすいお部屋での香りの取り入れ方を紹介しま
valuepress
#ライフスタイル
災害大国日本の「女性のほんの少しの意識から、全国の意識を変えたい」 日本防災女子株式会社と美術学校の生徒による女性防災セット99販売開始!
度重なる震災や豪雨災害の備えとして、創形美術学校(東京都豊島区)と都内の中小企業向けにBCP関連事業を営む日本防災女子株式会社(東京都豊島区、代表取締役:堀口 富美子)が共同でデザインした防災グッズ収納袋に入った、女性目線で備える防災グッズの販売を2022年7月25日(月)に開始します。 女性防災3点セット 地
@Press
#ライフスタイル
北海道で12月オープン予定の複合商業施設「GRANDIR ICHII」(グランディール イチイ)、北海道初出店「coca」や道南初出店「サイゼリヤ」等を含む全23店舗が出店決定!
@Press
「GEEKOM BIZシリーズ」4機種を順次販売を開始 Intel及びAMDの高性能プロセッサーを搭載 ~より手軽にGEEKOMの高機能ミニPCを~
@Press
「道の駅べに花の郷おけがわ」3/27(木)グランドオープン 中山道の宿場町「桶川」から、“食”と“人”とを繋ぐ「食のテーマパーク」が誕生!
@Press
歌声合成ソフト「VoiSona」の新規ボイスライブラリ「雨衣(CV:しぐれうい)」が5月30日に発売決定!1月14日からパッケージ版の予約開始!
@Press
千葉県茂原市にコンテナホテル「HOTEL R9 The Yard 茂原」が2024年10月23日(水)開業!同市と「レスキューホテル」災害協定を締結
@Press
外国人観光客に人気の意外なお土産を調査!買いたい日本土産Top5を発表
@Press