@Press
2025.10.21異なる表現の融合から生まれる新たな舞台芸術を、2026年3月13日に名古屋千種文化小劇場にて公演。
「efes(エフェス)」は、ダンス・映像・物語・言葉という異なる表現媒体を持つ二人のアーティストが出会い、ひとつの舞台世界を創造するために立ち上げられたユニットです。
名古屋を拠点に活動を開始し、伝統と革新の融合という新たな芸術の可能性を追求していきます。
昨今、伝統芸能とテクノロジーの融合は世界的なトレンドとなっています。歌舞伎のデジタル化や、クラシックバレエとプロジェクションマッピングを組み合わせた公演など、古典芸術の新たな魅力を引き出す試みが注目を集めています。
「MUSE project」はこうした潮流の中で、中東発祥の古代舞踊芸術であるベリーダンスと最新のAI映像技術を組み合わせることで、新しい表現の地平を切り拓こうと試みています。

ベリーダンスは単なるエキゾチックな舞踊ではなく、豊かな歴史と文化的背景を持つ芸術です。
古代の出産儀礼や豊穣祈願など、生命の神秘と深く結びついた精神性を内包しており、現代では女性のエンパワーメントや身体表現の自由を象徴する舞踊としても認知されています。
「MUSE project」は、こうしたベリーダンスの本質的な要素を現代的な文脈で再解釈し、新たな物語として紡ぎ出します。

「MUSE project」の最大の特徴は、AI映像技術を「ツール」としてだけでなく「共創者」として位置づけている点です。近年急速に発展したAI映像生成技術は、アーティストの想像力を視覚化する強力な手段となっています。
本プロジェクトでは、ダンサーの動きに連動して変化するAIが生成した映像を背景に投影し、舞台空間全体を一つの有機的な芸術作品として構築します。
プロジェクト名の「MUSE」は、ギリシャ神話に登場する芸術の女神ムーサにちなんでおり、創造の源泉となる存在を表しています。公演では、神話や哲学から着想を得たオリジナルストーリーを展開し、観客の知的好奇心と感性の両方に訴えかけます。音楽、照明、衣装、そしてAI映像の全てが有機的に結びつき、観客を異世界へと誘う没入型の体験を創り出します。
また、本プロジェクトは従来のベリーダンスショーの概念を超え、アート、テクノロジー、哲学が交差する新しいエンターテイメントの形を提案します。単に視覚的な美しさを追求するだけでなく「伝統と革新の調和」といった現代社会のテーマについても、ストーリーを通して問いかけていきます。
公演では、古典的なベリーダンスのスタイルから現代的なフュージョンまで、多様な技法を取り入れることで、この舞踊芸術の持つ奥深さと可能性を示します。
AI映像は、ダンサーの動きに呼応して変化する風景や抽象的なパターンを生成し、舞台上に幻想的な世界を構築します。
名古屋・千種文化小劇場(ちくさ座)は、観客に360度から囲まれる円形ステージを持つ特異な劇場です。
この円環構造を「ミューズ(女神)たちが舞い降りる神殿」と見立て、舞と音楽、AI映像が一体となった総合芸術 MUSE project 第一弾「MUSE」。
観客を取り囲むように映し出される6メートルのスクリーン映像と、ステージ上の舞・琴が共鳴し、
空間全体が“ひとつの神話”として体験できるよう設計されています。
ベリーダンス・物語・照明・音響・映像がすべて円形に同期する独自の演出は、舞台芸術としても新しい試みです。

「ベリーダンスが持つ美と精神性、未来を切り拓くテクノロジーが出会うとき、そこに生まれるのは既存の枠を超えた新しいアートの形です。私たちは今、その扉を開こうとしています」
現代社会において、テクノロジーの発展は目覚ましいものがありますが、一方で人間の精神性や芸術表現の本質的な価値も見直されています。「MUSE project」は、最先端技術と古代からの叡智を結びつけることで、デジタル時代における新たな芸術体験のあり方を提案していきます。
今後は、名古屋を中心に公演活動を展開するとともに、ワークショップやオンラインコンテンツの配信も予定しています。伝統的なベリーダンスの要素を尊重しながらも、常に革新を求め、観客の心に深い感動を与える舞台創りを目指していきます。

■ クラウドファンディング挑戦中(〜10月31日)
本公演の制作費・照明・映像投影・音響・衣装・美術の一部を支援いただくため、
現在クラウドファンディングを実施中です。
支援者には、出演者との写真撮影、公演チケット、エンドクレジット掲載、s席確約等のリターンもご用意しています。
▼クラウドファンディングページはこちら
新しいスタイルのベリーダンスショーを開催し、多くの方に感動を届けたい - CAMPFIRE (キャンプファイヤー) : https://camp-fire.jp/projects/853525/view
「MUSE project」概要
プロジェクト名:MUSE project
内容:ベリーダンスとストーリー、AI映像技術を融合した新しい舞台芸術プロジェクト
特徴:
ベリーダンスの多様な要素を融合した独創的な舞台表現
AI映像技術を「共創者」として位置づけたアプローチ
神話や哲学を題材とした深みのあるストーリーテリング
音楽、照明、衣装を含む総合的な舞台芸術体験
会社概要
事業内容:舞台芸術プロジェクトの企画・制作・公演
特徴:ダンス・映像・物語・言葉という異なる表現を持つ女性二人によるユニット。
大人向けのキャラクターマスク「miffyトーンアップマスク 30枚入りBOXマスク」を2022年7月上旬に発売!
日本マスク(R)のブランドで、マスクを企画・製造・販売している横井定株式会社(所在地:愛知県名古屋市、代表取締役:横井 昭)は、大人向けのキャラクターマスク。「miffyトーンアップマスク 30枚入りBOXマスク」を2022年7月上旬より販売を開始いたします。 外箱全体 カラーマスク×ミッフィーデザインが特徴のこち
@Press
#ライフスタイル
結婚・出産・転勤帯同などでキャリア断絶した女性の再就職加速には「リターンシップ」実施環境整備が急務
株式会社ノヴィータ(所在地:東京都港区、代表取締役社長:三好 怜子、以下 ノヴィータ、 https://www.novitanet.com/ )は、職歴にブランクがある女性人材を採用する「企業側」、採用される「個人(職歴にブランクがある女性)側」それぞれに調査を実施。調査の結果をもとに、リターンシッププログラムを活用したマッチング支
@Press
#ライフスタイル
アロマ調香デザイナー 齋藤智子さん直伝! 香りの楽しみ方&おすすめアロマアイテム Qoo10で人気の「ディフューザー」販売ランキングも発表
インターネット総合ショッピングモール「Qoo10」を運営するeBay Japan合同会社(本社:東京都港区、代表取締役:グ ジャヒョン)は、環境の変化が多いこの時期に、アロマ調香デザイナーの齋藤智子さんにお話を伺い、Qoo10で購入可能なおすすめのアロマアイテムや初心者でも始めやすいお部屋での香りの取り入れ方を紹介しま
valuepress
#ライフスタイル
災害大国日本の「女性のほんの少しの意識から、全国の意識を変えたい」 日本防災女子株式会社と美術学校の生徒による女性防災セット99販売開始!
度重なる震災や豪雨災害の備えとして、創形美術学校(東京都豊島区)と都内の中小企業向けにBCP関連事業を営む日本防災女子株式会社(東京都豊島区、代表取締役:堀口 富美子)が共同でデザインした防災グッズ収納袋に入った、女性目線で備える防災グッズの販売を2022年7月25日(月)に開始します。 女性防災3点セット 地
@Press
#ライフスタイル
大人の女性に向けた工夫がいっぱい!「クツワの機能手帳」2023年度版を発売
学童文具・生活雑貨メーカーのクツワ株式会社(大阪府東大阪市)が長年展開する、大人の女性に向けた工夫がいっぱいの2023年度手帳を8月下旬より発売します。 大人の女性に大人気の「クツワ手帳」 忙しい毎日を過ごす大人の女性は、ライフスタイルも様々です。 1人でも多くの女性に、ぴったりと感じてもらえるよう、
@Press
#ライフスタイル
「GEEKOM BIZシリーズ」4機種を順次販売を開始 Intel及びAMDの高性能プロセッサーを搭載 ~より手軽にGEEKOMの高機能ミニPCを~
@Press
「道の駅べに花の郷おけがわ」3/27(木)グランドオープン 中山道の宿場町「桶川」から、“食”と“人”とを繋ぐ「食のテーマパーク」が誕生!
@Press
歌声合成ソフト「VoiSona」の新規ボイスライブラリ「雨衣(CV:しぐれうい)」が5月30日に発売決定!1月14日からパッケージ版の予約開始!
@Press
外国人観光客に人気の意外なお土産を調査!買いたい日本土産Top5を発表
@Press
機能性とデザイン性に優れたカメラバッグ! ビジネスシーンでも使える『ハクバ プラスシェル シティ ロールトップバックパック(26/18)G05』
おためし新商品ナビ
福島県の郷土玩具「赤べこ」の貯金箱 ご当地カプセルトイ第2弾!東北地方限定で11月13日より順次発売 前作は10万個以上のヒット商品
@Press