詳細検索

検索条件を指定してください

2025年のスヌーピーミュージアムの年間スケジュールを発表 年間を通して季節イベントHappy Seasons!の開催が決定し、本日からは第1弾「ハッピー・バレンタイン」がスタート!

2025年のスヌーピーミュージアムの年間スケジュールを発表 年間を通して季節イベントHappy Seasons!の開催が決定し、本日からは第1弾「ハッピー・バレンタイン」がスタート!

@Press

2025.01.20
スヌーピーミュージアム(東京都町田市、南町田グランベリーパーク)は、2025年のシーズンイベントや企画展・新商品発売スケジュールを発表します。
昨年9月より好評をいただいております「季節を楽しむミュージアム」の施策に続き、2025年も「Happy Seasons!」と題して約2か月ごとに季節を楽しめるシーズンイベントを通年で開催します。


スヌーピーミュージアム 2025年の年間スケジュール発表

本日から3月2日(日)までは「ハッピー・バレンタイン」がスタートし、館内にはハートがふんだんに装飾されます。エントランスには赤やピンクのハートのオブジェが吊るされ、赤い屋根の「スヌーピーの『ベリー・ハッピー・ホーム』」も、赤とピンクのハートで装飾されます。2月1日(土)~14日(金)までは「特別なあなたへ、ハッピー・バレンタイン!」と題して、大切な人にメッセージを書いてプレゼントできる「ハートフル・カード」を配布するほか、ミュージアムショップ「ブラウンズストア」では対象のお菓子をご購入いただいた方にショッパータグをプレゼントします。また、隣接するPEANUTS Cafeでもバレンタインメニューが登場します。

2025年も季節毎に違う楽しみ方ができるスヌーピーミュージアムに、ぜひお越しください。


<2025年 スケジュール発表>


スヌーピーミュージアム 2025年カレンダー

・2025年 Happy Seasons! 季節イベント
1月20日(月) - 3月2日(日) ハッピー・バレンタイン
3月8日(土) - 5月9日(金) ハッピー・スプリング
5月10日(土) - 7月4日(金) ハッピー・レイン
7月5日(土) - 9月5日(金) ハッピー・サマー
9月6日(土) - 10月31日(金) ハッピー・ハロウィーン
11月1日(土) - 12月25日(木) ハッピー・クリスマス
12月26日(金) - 2026年3月1日(日) ハッピー・ラブ

・2025年 企画展
3月8日(土) - 8月31日(日)
「ピーナッツ・ギャングのスクールライフ School Life of the Peanuts Gang」
9月6日(土) - 2026年3月1日(日)
「ピーナッツ75周年記念『スヌーピー展』PEANUTS 75th Anniversary Special Exhibition」※タイトル仮

※詳細は順次公式HPにて発表してまいります。
※内容は変更になる可能性があります。

また、本日1月20日(月)19:00より、スヌーピーミュージアムの2025年の予定について、担当者たちが楽しくお話しするインスタライブを開催します。
HPには載っていないようなこぼれ話もお届け予定です。
スヌーピーミュージアムInstagram:@snoopymuseumtokyo

本日よりスタートしている「ハッピー・バレンタイン」についてはこちらをご覧ください。
https://snoopymuseum.tokyo/s/smt/news/detail/10267?ima=0000


<企画展「ピーナッツ・ギャングのスクールライフ」School Life of the Peanuts Gang」 概要>
会期:3月8日(土)~8月31日(日)


「ピーナッツ・ギャングのスクールライフ」

チャーリー・ブラウンや妹のサリーが仲間とスクールバスに乗って学校に行くと、さまざまな出来事が待ち受けています。ユニークな友だちと先生がいます。授業は毎日淡々と行われ、時には緊張する発表の機会もあり、ご褒美にダンス・イベントも。家に帰れば宿題もするし、夏休みにはサマーキャンプで新たな出会いもあったりします。ピーナッツ・ギャングのスクールライフは、私たちにとってもおなじみの、甘く切なさを感じる日々ではないでしょうか。選りすぐった約45点のコミックを通して、ピーナッツ・ギャングとスクールライフをお楽しみください。


<スヌーピーミュージアム概要>
●所在地 : 東京都町田市鶴間3-1-4
●開館時間 : 平日10:00~18:00、土日祝10:00~19:00
●休館日 : 1月1日、2月18日と8月に1回
●アクセス : 東急田園都市線・南町田グランベリーパーク駅より徒歩4分
●電話番号 : 042-812-2723
●公式サイト : https://snoopymuseum.tokyo/
●公式SNS : Instagram(@snoopymuseumtokyo)
Facebook (@snoopymuseumtokyo)
X(旧Twitter)(@snoopy_m_tokyo)
●オンラインストア: https://online.snoopymuseum.tokyo/


■「ピーナッツ」とは
「ピーナッツ」のキャラクターおよび関連する知的財産権は、Peanuts Worldwideが所有し、WildBrainが41%、株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメントが39%、チャールズ M.シュルツ氏のファミリーが 20%を保有しています。チャールズ M.シュルツ氏が初めて「ピーナッツ」の仲間たちを世の中に紹介したのは、1950年。「ピーナッツ」が7つの新聞紙上でデビューを飾った時でした。それ以来、チャーリー・ブラウン、スヌーピーをはじめとするピーナッツ・ギャングは、ポップカルチャーに不滅の足跡を残してきました。
Apple TV +で親しまれているピーナッツの番組や特番に加えて、世界中のファンの皆様には、多種多様の商品、アミューズメントパークのアトラクション、文化イベント、ソーシャルメディア、そして伝統的な紙媒体からデジタルまで各種媒体で掲載されている連載コミックなどを通して「ピーナッツ」を楽しんでいただいています。さらに2018年、「ピーナッツ」は、NASAとスペース・アクト・アグリーメントで複数年の提携をしました。このスペース・アクト・アグリーメントは、宇宙探査と STEMへの情熱を啓発するよう次世代の子供たちに向けてデザインされたプログラムです。


■チャールズ M. シュルツ美術館(正式名称:Charles M. Schulz Museum & Research Center)とは
2002年に開館したチャールズ M. シュルツ・ミュージアムアンドリサーチセンター(シュルツ美術館)は、チャールズ M. シュルツ氏のアートの保護と、展示、解釈を行うとともに、漫画家や漫画芸術への理解を醸成することを使命としています。シュルツ美術館は、サンフランシスコから50マイル北上したカリフォルニア州サンタローザに所在し、「ピーナッツ」の原画の世界一大きなコレクションを所蔵し全世代を対象にした企画展やプログラムを提供しています。また、シュルツ美術館は参照サービスを提供し、強力な巡回展プログラムもサポートしています。
詳しい情報は、公式サイト( https://schulzmuseum.org/ )をご覧ください。また、Facebook、Instagram、Threadsにて公式アカウント( @schulzmuseum )でも情報を発信しています。


■「ピーナッツ」関連URL
・日本のスヌーピー公式サイト
https://www.snoopy.co.jp/
・日本のスヌーピー公式Facebook ページ「Snoopy Japan」
https://www.facebook.com/SnoopyJapan
・日本のスヌーピー公式X(旧Twitter) アカウント「Snoopy Japan」
https://twitter.com/snoopyjapan


■掲載原稿確認のお願い
・ご掲載いただく際は、事前に原稿を確認させていただきますようお願いいたします。当社からお送りする画像をご利用の際は、必ずクレジットを表記してください。
(C) 2025 Peanuts Worldwide LLC( 短縮形 (C) 2025 Peanuts )


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
おすすめ記事

大人の女性に向けた工夫がいっぱい!「クツワの機能手帳」2023年度版を発売

学童文具・生活雑貨メーカーのクツワ株式会社(大阪府東大阪市)が長年展開する、大人の女性に向けた工夫がいっぱいの2023年度手帳を8月下旬より発売します。 大人の女性に大人気の「クツワ手帳」 忙しい毎日を過ごす大人の女性は、ライフスタイルも様々です。 1人でも多くの女性に、ぴったりと感じてもらえるよう、

@Press

#ライフスタイル

大人向けのキャラクターマスク「miffyトーンアップマスク 30枚入りBOXマスク」を2022年7月上旬に発売!

日本マスク(R)のブランドで、マスクを企画・製造・販売している横井定株式会社(所在地:愛知県名古屋市、代表取締役:横井 昭)は、大人向けのキャラクターマスク。「miffyトーンアップマスク 30枚入りBOXマスク」を2022年7月上旬より販売を開始いたします。 外箱全体 カラーマスク×ミッフィーデザインが特徴のこち

@Press

#ライフスタイル

災害大国日本の「女性のほんの少しの意識から、全国の意識を変えたい」 日本防災女子株式会社と美術学校の生徒による女性防災セット99販売開始!

度重なる震災や豪雨災害の備えとして、創形美術学校(東京都豊島区)と都内の中小企業向けにBCP関連事業を営む日本防災女子株式会社(東京都豊島区、代表取締役:堀口 富美子)が共同でデザインした防災グッズ収納袋に入った、女性目線で備える防災グッズの販売を2022年7月25日(月)に開始します。 女性防災3点セット 地

@Press

#ライフスタイル

結婚・出産・転勤帯同などでキャリア断絶した女性の再就職加速には「リターンシップ」実施環境整備が急務

株式会社ノヴィータ(所在地:東京都港区、代表取締役社長:三好 怜子、以下 ノヴィータ、 https://www.novitanet.com/ )は、職歴にブランクがある女性人材を採用する「企業側」、採用される「個人(職歴にブランクがある女性)側」それぞれに調査を実施。調査の結果をもとに、リターンシッププログラムを活用したマッチング支

@Press

#ライフスタイル

アロマ調香デザイナー 齋藤智子さん直伝! 香りの楽しみ方&おすすめアロマアイテム Qoo10で人気の「ディフューザー」販売ランキングも発表

 インターネット総合ショッピングモール「Qoo10」を運営するeBay Japan合同会社(本社:東京都港区、代表取締役:グ ジャヒョン)は、環境の変化が多いこの時期に、アロマ調香デザイナーの齋藤智子さんにお話を伺い、Qoo10で購入可能なおすすめのアロマアイテムや初心者でも始めやすいお部屋での香りの取り入れ方を紹介しま

valuepress

#ライフスタイル

広告
ライフスタイル人気ランキング
トレンドキーワード

SPECIAL

#ライフスタイル

投稿プラットフォーム『LOVEIT(ラブイット)』に6月29日から「推し活レポ」や「推しの布教」を投稿できる新機能が登場! ~自分の推し活スタイルに合わせた記事を簡単に作成~

@Press

#お知らせ

iOSアプリリリースのお知らせ

uniB編集部

#お知らせ

おためし新商品ナビ様RSS連携開始のお知らせ

uniB編集部