詳細検索

検索条件を指定してください

河口湖唯一の湖上レストラン『HAMANASHI HOUSEBOAT』春の特別企画!満開の桜を湖上から楽しむ『桜まつりスペシャルプラン』が期間限定で登場

河口湖唯一の湖上レストラン『HAMANASHI HOUSEBOAT』春の特別企画!満開の桜を湖上から楽しむ『桜まつりスペシャルプラン』が期間限定で登場

@Press

2025.03.12
河口湖唯一の湖上レストラン『HAMANASHI HOUSEBOAT』を運営するスリーシックスティ・チャネル株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:坂口 元邦)は、河口湖周辺の桜が見頃を迎える時期にあわせて、湖上からお花見を楽しむ『桜まつりスペシャルプラン(以下、「本プラン」という)』を2025年3月12日(水)12:00より発売いたします。


富士山と河口湖と桜の風景

『HAMANASHI HOUSEBOAT』は、『山梨ローカルガストロノミー&アート』をテーマに、富士北麓エリアを拠点とするシェフや料理人、ワイナリーや酒蔵とタッグを組み、この地域の自然・食材・風土・文化を発信する河口湖唯一の湖上レストランです。

今回は、河口湖周辺の桜が見頃を迎える時期にあわせ、湖上から富士山と桜を望みながら、富士北麓エリアの旬の食材を使用したプレミアムなお弁当と、季節を感じる山梨県産のワインや日本酒を楽しみながら、優雅な1時間45分のクルーズを満喫いただきます。


富士北麓エリアの食材を使用したプレミアムボックス(写真はイメージ)

お料理は、山梨県忍野村出身で、フランスのミシュラン星付きレストランで部門シェフとして修行を積み、いくつかの迎賓館で料理長を歴任しウェディング業界でも活躍した『mieux restaurant』の大森 顕一シェフが手がけます。


『mieux restaurant』の大森 顕一シェフ

また、お料理と合わせるお酒は、山梨県茅ヶ岳南麓の風光明媚な谷と丘が混在する地に位置し自社で栽培したブドウのみを使ったワイン作りにこだわる「敷島醸造」のピノ&シャルドネスパークリング、富士河口湖町に2022年夏にできた「7c|seven cedars winery」が4月上旬に発売する淡いロゼのブラッシュワイン、そして山梨県の酒街道の入り口である大月市に位置し創業360年以上の歴史を持つ酒蔵「笹一酒造」の春限定の日本酒「笹一 春純米吟醸 うすにごり」をご用意いたします。


「7c|seven cedars winery」 淡いロゼのブラッシュワイン

「笹一酒造」 春限定の日本酒「笹一 春純米吟醸 うすにごり」

本プランは、2025年4月11日(金)~4月20日(日)までの金・土・日曜日(計6日間)、金曜・土曜・日曜の夜の部と土曜・日曜の昼の部を含めると全10回開催され、各回先着12名様限定となります。ご予約は、ご希望のお日にちの4日前(19:00)までにお願いいたします。


■プラン内容
『mieux restaurant』の大森 顕一シェフが手がける『桜まつりプレミアムボックス』と季節を感じる山梨県産のワインと日本酒とともに、湖上からのお花見をお楽しみいただけます。
プランA:プレミアムボックスとワイン/日本酒付き:25,000円(税込)
プランB:プレミアムボックスとソフトドリンク付き:22,000円(税込)

■開催日
4月11日(金)、4月12日(土)、4月13日(日)
4月18日(金)、4月19日(土)、4月20日(日)

金曜・土曜・日曜の夜の部と土曜・日曜の昼の部を含めると全10回開催

■集合時間
昼の部(4月12日・13日・19日・20日) 11:45 集合
夜の部(4月11日・12日・13日・18日・19日・20日) 17:15 集合

■乗船時間
およそ1時間45分を予定しております。
トイレは船内にございます。ご安心ください。

■発着乗船場
〒401-0303 山梨県南都留郡富士河口湖町船津浜 第七桟橋
第七桟橋の周辺には、無料駐車場がございます。

■注意事項
※ご予約は、ご希望のお日にちの4日前(19:00)までにお願いいたします。
※集合時間を過ぎた場合はお待ちできません。また返金もできかねますので、必ず時間厳守でお集まりください。
※安全上の理由により、小学生以下のお客様はご乗船をお断りする場合がございます。お子様同伴の場合は、予めお問い合わせください。
※食物アレルギーをお持ちのお客様は、予約時に必ずお申し付けください。
※悪天候(強風)や船の故障等が発生した場合には、船を桟橋につけたままでの実施となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
※お支払いは、各種クレジットカードがご利用いただけます。
※お客様都合でのキャンセル・変更は、来店時間より起算して下記の通りキャンセル料を頂戴いたします。
24時間前(前日17:30まで):ご予約料金の100%
48時間前(前々日17:30まで):ご予約料金の50%


【HAMANASHI HOUSEBOATとは】
『HAMANASHI HOUSEBOAT』は、富士北麓エリア・河口湖周辺を拠点とするシェフや料理人と連携し、『山梨ローカル・ガストロミー&アート』をテーマにした湖上レストランです。地元の食材を活かした料理とアートを融合させた特別な体験を提供しております。


【『mieux restaurant』の大森 顕一シェフについて】
山梨県忍野村出身。都内有名フレンチレストランで6年勤務し、2004年から2007年までフランスのミシュラン星付きレストラン6店舗で部門シェフとして修行を積む。帰国後、ウェディング業界で活躍し、いくつかの迎賓館で料理長を歴任。2023年にフランス語で“よりよい”を意味するmieux(ミュウ)を店名にし、「mieux restraunt」を開業。その時々のより良いものを食材や調理法に取り入れることで、シンプルで“無理のない美味しさ”を目指す。


【ご協力いただくワイナリーと醸造元について】
■「敷島醸造」について
山梨県茅ヶ岳南麓、標高600mの高地にあるワイナリーです。広さ約10haを有し、最低点が550m、最高到達点は640mと標高が高く、風通しがよく水はけがよいことに加え、昼夜の寒暖差が大きいこと、また日照時間も長く比較的降水量が少ない等、ブドウ栽培に適した環境を整えています。また、輸入ワインとのブレンドを行わず、一貫して自社農場生産葡萄だけを使用したこだわりのワイン作りを行っています。

■「7c|seven cedars winery」について
山梨県富士河口湖町に2022年夏にオープンしたワイナリーです。女性醸造家・鷹野 ひろ子氏が総責任者を務め、葡萄栽培者に光を当てたワイン造りを行い、全ての製品に栽培者の名前と葡萄の品種・構成比率を明記しています。「農家を“まるごと”ワインにする」をコンセプトに持ち、「7c|seven cedars winery」の名は、河口浅間神社(865年奉斎)の千年杉に由来しています。(7本杉=seven cedars)

■「笹一酒造」について
山梨県の酒街道の入り口である大月市に位置し、三百六十余年の歴史を持つ会社です。「笹一」は日本酒の意で使われた「笹」の字と、日本一の富士山の「一」の字で最高の日本酒を醸造したいという思いが込められています。創業時より富士・御坂山地の深層地下水と山梨で栽培されたお米で日本酒を醸し、さらに、日本酒蔵でありながらワインも醸造しています。この土地の恵みの数々を、旨い酒に変えて地元の人たちにお届けしたい。それが、笹一酒造が誕生した時からの願いです。
その中で、笹一酒造のラグジュアリー日本酒ブランド、“富士清流天酒”「旦」は、フランス発の世界的日本酒コンクール「Kura Master」において、2024年に「旦 純米大吟醸」がプラチナ賞を受賞するなど、笹一が誇る「旦」は、世界でも高い評価を受けています。


【店舗情報・お問い合わせ】
HAMANASHI HOUSEBOAT
所在地 : 〒401-0303 山梨県南都留郡富士河口湖町船津浜 第七桟橋
E-MAIL : hamanashi.jp@gmail.com
HP : https://hamanashi.jp/jp
Instagram : https://www.instagram.com/hamanashi.houseboat/
予約サイト: https://www.tablecheck.com/ja/hamanashi-houseboat/reserve/landing


【ご予約・お問い合わせ】
プランのご予約は、上記の予約サイトまたはE-MAILにて受け付けております。定員10名以上または税込22万円以上から貸切のご利用も可能です。春限定の特別なクルーズで、河口湖の桜と美食を堪能する贅沢なひとときをぜひお楽しみください。


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
おすすめ記事

結婚・出産・転勤帯同などでキャリア断絶した女性の再就職加速には「リターンシップ」実施環境整備が急務

株式会社ノヴィータ(所在地:東京都港区、代表取締役社長:三好 怜子、以下 ノヴィータ、 https://www.novitanet.com/ )は、職歴にブランクがある女性人材を採用する「企業側」、採用される「個人(職歴にブランクがある女性)側」それぞれに調査を実施。調査の結果をもとに、リターンシッププログラムを活用したマッチング支

@Press

#ライフスタイル

大人の女性に向けた工夫がいっぱい!「クツワの機能手帳」2023年度版を発売

学童文具・生活雑貨メーカーのクツワ株式会社(大阪府東大阪市)が長年展開する、大人の女性に向けた工夫がいっぱいの2023年度手帳を8月下旬より発売します。 大人の女性に大人気の「クツワ手帳」 忙しい毎日を過ごす大人の女性は、ライフスタイルも様々です。 1人でも多くの女性に、ぴったりと感じてもらえるよう、

@Press

#ライフスタイル

大人向けのキャラクターマスク「miffyトーンアップマスク 30枚入りBOXマスク」を2022年7月上旬に発売!

日本マスク(R)のブランドで、マスクを企画・製造・販売している横井定株式会社(所在地:愛知県名古屋市、代表取締役:横井 昭)は、大人向けのキャラクターマスク。「miffyトーンアップマスク 30枚入りBOXマスク」を2022年7月上旬より販売を開始いたします。 外箱全体 カラーマスク×ミッフィーデザインが特徴のこち

@Press

#ライフスタイル

アロマ調香デザイナー 齋藤智子さん直伝! 香りの楽しみ方&おすすめアロマアイテム Qoo10で人気の「ディフューザー」販売ランキングも発表

 インターネット総合ショッピングモール「Qoo10」を運営するeBay Japan合同会社(本社:東京都港区、代表取締役:グ ジャヒョン)は、環境の変化が多いこの時期に、アロマ調香デザイナーの齋藤智子さんにお話を伺い、Qoo10で購入可能なおすすめのアロマアイテムや初心者でも始めやすいお部屋での香りの取り入れ方を紹介しま

valuepress

#ライフスタイル

災害大国日本の「女性のほんの少しの意識から、全国の意識を変えたい」 日本防災女子株式会社と美術学校の生徒による女性防災セット99販売開始!

度重なる震災や豪雨災害の備えとして、創形美術学校(東京都豊島区)と都内の中小企業向けにBCP関連事業を営む日本防災女子株式会社(東京都豊島区、代表取締役:堀口 富美子)が共同でデザインした防災グッズ収納袋に入った、女性目線で備える防災グッズの販売を2022年7月25日(月)に開始します。 女性防災3点セット 地

@Press

#ライフスタイル

広告
ライフスタイル人気ランキング
トレンドキーワード

SPECIAL

#ライフスタイル

投稿プラットフォーム『LOVEIT(ラブイット)』に6月29日から「推し活レポ」や「推しの布教」を投稿できる新機能が登場! ~自分の推し活スタイルに合わせた記事を簡単に作成~

@Press

#お知らせ

iOSアプリリリースのお知らせ

uniB編集部

#お知らせ

おためし新商品ナビ様RSS連携開始のお知らせ

uniB編集部