詳細検索

検索条件を指定してください

Qoo10、「Z世代・Y世代女性のコスメの流行と消費に関する調査」結果発表:Y世代よりZ世代の方が「友人」「推し」などの影響でコスメを購入。Z世代過半数が“SNSバズコスメ”購入経験あり!コスメに求めることランキング Z世代は「見た目の可愛さ」も上位に。Z世代女性の11.2%がチャームとしてコスメをバッグにつけている!

Qoo10、「Z世代・Y世代女性のコスメの流行と消費に関する調査」結果発表:Y世代よりZ世代の方が「友人」「推し」などの影響でコスメを購入。Z世代過半数が“SNSバズコスメ”購入経験あり!コスメに求めることランキング Z世代は「見た目の可愛さ」も上位に。Z世代女性の11.2%がチャームとしてコスメをバッグにつけている!

@Press

2025.06.06
インターネット総合ショッピングモール「Qoo10」(https://www.qoo10.jp/)を運営するeBay Japan合同会社(本社:東京都港区、代表取締役:グ ジャヒョン)は、全国の女性500名を対象に「Z世代・Y世代女性のコスメの流行と消費に関する調査」を実施しました。
本調査では女性たちがコスメに求めることや、買うきっかけについて調査しました。さらに、近年注目されているキーワードとして、バッグやポーチなどにつけて持ち運べる「チャームコスメ」をピックアップ。チャームコスメの使用率や認知度を調査しました。15歳~28歳を「Z世代」、29歳~44歳を「Y世代」と定義し、世代別で回答を比較することで、各世代でのチャームコスメの浸透率や、コスメの選び方の差が垣間見えました。また、徐々に気温が上がっている今、2025年夏のコスメ・スキンケア選びで重視したいことや、予算も聞きました。

<「20%メガ割URL」>URL:http://bit.ly/3WFWpZY


調査結果トピックス
1.女性がコスメに求めること「自分に似合うこと」「コスパ」 Z世代は「見た目の可愛さ」も重視
Y世代よりZ世代の方が「友人」「推し」など人の影響でコスメを買う傾向に
2.Z世代の約1割がコスメをバッグにつけている!ファッション・コスメ好きが注目する「チャームコスメ」
使用率は8.4%、認知度は31.0%。つける理由は「気分が上がる」「すぐ使えて便利」
3.バッグにつけているコスメ1位「リップ」2位「チーク」 Y世代では「マルチバーム」等のケア用品も人気
Z世代は1つのバッグに11個以上つけている人も
4.2025年夏のコスメ・スキンケア選びで重視したいことはZ世代・Y世代ともに「紫外線対策」
平均予算も調査!
コスメはY世代よりZ世代が高め。Y世代はコスメよりスキンケアを重視したい傾向に

<調査結果>
1.女性がコスメに求めること「自分に似合うこと」「コスパ」 Z世代は「見た目の可愛さ」も重視
Y世代よりZ世代の方が「友人」「推し」など人の影響でコスメを買う傾向に
まずは、普段コスメに求めていることを聞きました。Z世代・Y世代ともに1位は「自分に似合うこと(Z世代:51.2%/Y世代:53.6%)」、2位は「コストパフォーマンス(Z世代:40.4%/Y世代:43.2%)」でした。Z世代が次いで重視する「見た目の可愛さ(31.6%)」は、Y世代では16.4%と、その差も明らかになりました。



コスメの情報をSNSでキャッチする人も多い昨今。SNS上でバズっているコスメを購入した経験があるか聞いたところ、Z世代は過半数以上が経験している一方で、Y世代の経験者は約4割でした。さらに、特定の人の影響を受けてコスメを購入した経験がある人は、Z世代は約8割、Y世代は約6割。Z世代の方が、他者の影響を受けて購買に至りやすいと考えられます。具体的に影響を受けた人としては「友人(Z世代:41.1%/Y世代:27.8%)」「SNS上の一般人(Z世代:29.7%/Y世代:21.2%)」のほか、「推し(Z世代:29.2%/Y世代:10.8%)」にも票が入りました。特にZ世代の間で、趣味でつながった友人やSNS、コミュニティ内での流行りからも影響を受ける場合があるのかもしれません。



2.Z世代の約1割がコスメをバッグにつけている!ファッション・コスメ好きが注目する「チャームコスメ」
使用率は8.4%、認知度は31.0%。つける理由は「気分が上がる」「すぐ使えて便利」
コスメに求めることとして「見た目の可愛さ」「持ち運びやすいこと」「身につけられること」にも票が入りました。近頃コスメ・ファッション好きの間で話題になっているキーワードの一つに、バッグやポーチなどにつけて持ち運べるコスメ「チャームコスメ」があります。チャームコスメを使っているか、また、知っているかを調査したところ、全体での使用率は8.4%、現在使っていない人も含め知っている人の割合は31.0%でした。

世代別で見ると、使用率・認知度ともにY世代よりZ世代の方が高い結果に。さらに「流行のコスメ・ファッション情報を意識的にチェックしているか否か」という質問への回答をもとに、流行感度別で見ると、コスメ・ファッションが好きな人ほど使用率も認知度も高いことがわかりました。

※グラフの構成比は小数点以下第2位で四捨五入しているため、合計しても100にならない場合があります。

世代間で浸透率に差が見られたチャームコスメ。使っている人を対象に、その理由を聞いたところ「可愛いから・気分が上がるから(Z世代:50.0%/Y世代:64.3%)」が1位でした。つけるようになったきっかけとしては「商品の公式サイトを見て(Z世代:35.7%/Y世代:21.4%)」「SNSで見て(Z世代:32.1%/Y世代:57.1%)」「店頭で出会って(Z世代:28.6%/Y世代:57.1%)」などが上位となりました。Z世代では「好きなタレントやインフルエンサーが使っているから(25.0%)」と回答した人もいました。


3.バッグにつけているコスメ1位「リップ」2位「チーク」 Y世代では「マルチバーム」等のケア用品も人気
Z世代は1つのバッグに11個以上つけている人も
具体的にどんなコスメをバッグにつけているのか、Z世代の1位は「リップ(60.7%)」、2位は「チーク(39.3%)」、3位は「アイシャドウ(35.7%)」でした。一方Y世代は、「リップ(64.3%)」「チーク(35.7%)」がZ世代と同じく上位だったほか、「ハンドクリーム(35.7%)」「香水(35.7%)」「マルチバーム・マルチクリーム(35.7%)」も人気でした。

どんなバッグにつけているのかも聞いたところ、Z世代は「通学用(50.0%)」、Y世代は「お出かけ用(78.6%)」が1位に。つけているコスメの数はほとんどの人が1~2個でしたが、Z世代では5個、6個、11個以上という回答も目立ちました。
画像10: https://www.atpress.ne.jp/releases/438561/img_438561_10.png
※グラフの構成比は小数点以下第2位で四捨五入しているため、合計しても100にならない場合があります。

チャームコスメを知っていて使っていない人に対しても、その理由を調査。1位は同率で「どこで買えるかわからないから(28.3%)」と「きっかけがないから(28.3%)」でした。チャームコスメ自体の認知度が上がることで、今後さらに流行の可能性があるかもしれません。
画像11: https://www.atpress.ne.jp/releases/438561/img_438561_11.png

4.2025年夏のコスメ・スキンケア選びで重視したいこと1位はZ世代・Y世代ともに「紫外線対策」
平均予算も調査!
コスメはY世代よりZ世代が高め。Y世代はコスメよりスキンケアを重視したい傾向に
最後に、2025年の夏にコスメ・スキンケア選びで特に重視したいポイントを聞きました。Z世代・Y世代ともに1位は「紫外線対策(Z世代:41.2%/Y世代:52.0%)」と夏らしい結果に。2位は「コストパフォーマンス(Z世代:40.8%/Y世代:44.4%)」で、質と金額のバランスは世代を問わず気になるポイントなようです。3位は「乾燥対策(Z世代:25.2%/Y世代:34.8%)でした。
画像12: https://www.atpress.ne.jp/releases/438561/img_438561_12.png
最後に、2025年夏に向けて、コスメ・スキンケアにかける予算をそれぞれ聞いたところ、コスメにかける予算の平均は、Z世代は6,114円、Y世代は5,512円でした。スキンケアにかける予算の平均は、Z世代が6,712円、Y世代が7,820円という結果に。Z世代はコスメもスキンケアもほぼ同じ金額だった一方で、Y世代はスキンケアによりお金をかけたい意向であることがわかりました。「2025年夏、コスメ・スキンケア選びで特に重視したいポイント」で、Y世代は「紫外線対策」「乾燥対策」に比較的多くの票が集まったことから、夏は紫外線や乾燥などのダメージを肌が受けやすい季節であることも影響しているのかもしれません。
画像13: https://www.atpress.ne.jp/releases/438561/img_438561_13.png
---------------------------------------------------------------------------------------
【調査概要】
「Z世代・Y世代女性のコスメの流行と消費に関する調査」
調査期間:2025年5月22日~5月26日
調査対象:全国の15歳~28歳女性250名、29歳~44歳女性250名 計500名
調査方法:インターネット調査
調査会社:株式会社ネオマーケティング
---------------------------------------------------------------------------------------

【総括】
今回の調査を通して、特にZ世代とY世代での傾向の差が見えました。「デジタルネイティブ世代」とも呼ばれるZ世代は、Y世代よりもSNSでバズっているコスメを購入した経験や、誰かの影響でコスメを購入した経験がある人が多いという結果も出ました。特にZ世代で、「推し」や「SNS上の一般人」の影響を受けたという人もおり、友人・知人・家族など周囲の人からの情報にとどまらず、趣味などでつながったコミュニティ内の流行も、購買行動に影響しているのかもしれません。
一方で、コスメに求めることの1位は「自分に似合うこと」2位は「コストパフォーマンス」、この夏のコスメ・スキンケア選びで重視したいポイント1位は「紫外線対策」など、Z世代とY世代の共通点もありました。また、近年流行している「チャームコスメ」について、現状は全体での使用率は約1割でしたが、使っていない人に理由を聞くと「どこで買えるかわからないから」「きっかけがないから」でした。今後さらに浸透していく可能性があるかもしれません。
コスメ・スキンケア選びにおいては、多くの女性に共通するこだわりがありつつも、流行は日々進化していることがうかがえる調査結果となりました。

■「20%メガ割」について
画像14: https://www.atpress.ne.jp/releases/438561/img_438561_14.png
「Qoo10」は、2025年初夏の「20%メガ割」セールを、6月12日(木)まで開催しています。「20%メガ割」は、年4回開催しているQoo10最大のショッピング祭りです。今回は、Qoo10が厳選した推しアイテムを紹介するページ「メガ推し」から、メガ割限定スペシャルセットが登場。また、Qoo10限定商品の「QONLY」に加え、夏をひんやり快適に過ごすための暑さ対策グッズが揃う「涼活」、ポイントメイクを集めた「最強ビジュ」など特集ページを設置しています。夏のお出かけや旅行、快適なおうち時間に向けて役立つお得で魅力ある商品を取り揃え、お客様が欲しい商品をより手軽に楽しくショッピングできるよう、盛り上げていきます。

■「20%メガ割」セール概要
開催期間:2025年5月31日(土)17:00~2025年6月12日(木)23:59
URL:http://bit.ly/3WFWpZY
内容:
・20%メガ割クーポンでお得になるセールを開催
・特設コーナー「QONLY」「タイムセール」「リアルタイムランキング」「急上昇ショップ」「涼活」「インナービューティー」「最強ビジュ」「Q-Teen」「Qmart」「コンタクトレンズ特集」「Live Shopping」を設置
画像15: https://www.atpress.ne.jp/releases/438561/img_438561_15.png

■eBay Japan合同会社について
画像16: https://www.atpress.ne.jp/releases/438561/img_438561_16.png
eBay Japan合同会社は、楽しさを仕掛け、喜びを届けるマーケットプレイスとして「Qoo10(キューテン)」を運営しています。2010年に運営を開始した「Qoo10」は、ファッション・ビューティ・スポーツ・家電・モバイル・日用品・生活用品・食品・ベビー・エンタメ・ブック・eチケット等あらゆるジャンルにわたり、豊富な品揃えを誇ります。「Qoo10」を通じて、セラー(売り手)は法人・個人を問わず、国内外から自由に商品を出品でき、バイヤー(買い手)は、安全かつ安心な環境で、お買い物を楽しむことができます。

本社所在地:東京都港区港南 1-6-41 芝浦クリスタル 品川
事業内容:インターネット総合ショッピングモール「Qoo10」の運営
URL:http://www.qoo10.jp/


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
おすすめ記事

大人の女性に向けた工夫がいっぱい!「クツワの機能手帳」2023年度版を発売

学童文具・生活雑貨メーカーのクツワ株式会社(大阪府東大阪市)が長年展開する、大人の女性に向けた工夫がいっぱいの2023年度手帳を8月下旬より発売します。 大人の女性に大人気の「クツワ手帳」 忙しい毎日を過ごす大人の女性は、ライフスタイルも様々です。 1人でも多くの女性に、ぴったりと感じてもらえるよう、

@Press

#ライフスタイル

アロマ調香デザイナー 齋藤智子さん直伝! 香りの楽しみ方&おすすめアロマアイテム Qoo10で人気の「ディフューザー」販売ランキングも発表

 インターネット総合ショッピングモール「Qoo10」を運営するeBay Japan合同会社(本社:東京都港区、代表取締役:グ ジャヒョン)は、環境の変化が多いこの時期に、アロマ調香デザイナーの齋藤智子さんにお話を伺い、Qoo10で購入可能なおすすめのアロマアイテムや初心者でも始めやすいお部屋での香りの取り入れ方を紹介しま

valuepress

#ライフスタイル

結婚・出産・転勤帯同などでキャリア断絶した女性の再就職加速には「リターンシップ」実施環境整備が急務

株式会社ノヴィータ(所在地:東京都港区、代表取締役社長:三好 怜子、以下 ノヴィータ、 https://www.novitanet.com/ )は、職歴にブランクがある女性人材を採用する「企業側」、採用される「個人(職歴にブランクがある女性)側」それぞれに調査を実施。調査の結果をもとに、リターンシッププログラムを活用したマッチング支

@Press

#ライフスタイル

大人向けのキャラクターマスク「miffyトーンアップマスク 30枚入りBOXマスク」を2022年7月上旬に発売!

日本マスク(R)のブランドで、マスクを企画・製造・販売している横井定株式会社(所在地:愛知県名古屋市、代表取締役:横井 昭)は、大人向けのキャラクターマスク。「miffyトーンアップマスク 30枚入りBOXマスク」を2022年7月上旬より販売を開始いたします。 外箱全体 カラーマスク×ミッフィーデザインが特徴のこち

@Press

#ライフスタイル

災害大国日本の「女性のほんの少しの意識から、全国の意識を変えたい」 日本防災女子株式会社と美術学校の生徒による女性防災セット99販売開始!

度重なる震災や豪雨災害の備えとして、創形美術学校(東京都豊島区)と都内の中小企業向けにBCP関連事業を営む日本防災女子株式会社(東京都豊島区、代表取締役:堀口 富美子)が共同でデザインした防災グッズ収納袋に入った、女性目線で備える防災グッズの販売を2022年7月25日(月)に開始します。 女性防災3点セット 地

@Press

#ライフスタイル

広告
ライフスタイル人気ランキング
トレンドキーワード

SPECIAL

#ライフスタイル

投稿プラットフォーム『LOVEIT(ラブイット)』に6月29日から「推し活レポ」や「推しの布教」を投稿できる新機能が登場! ~自分の推し活スタイルに合わせた記事を簡単に作成~

@Press

#お知らせ

iOSアプリリリースのお知らせ

uniB編集部

#お知らせ

おためし新商品ナビ様RSS連携開始のお知らせ

uniB編集部