詳細検索

検索条件を指定してください

【7月22日は大暑】<夏の不快感に関する調査>女性の約半数が「夏が嫌い」と回答、男女・世代間で異なる“不快ポイント”とは?

【7月22日は大暑】<夏の不快感に関する調査>女性の約半数が「夏が嫌い」と回答、男女・世代間で異なる“不快ポイント”とは?

@Press

2025.07.15
トレンダーズ株式会社(所在地:東京都渋谷区、代表取締役社長:黒川涼子、東証グロース上場:証券コード 6069)が運営する、“理想に出会える”美容医療の専門メディア「Art+(アートプラス)」( https://artplus-brow.jp/ )は、20~50代の男女915人を対象に、「夏」についての調査を実施いたしました。

まもなく迎える7月22日は、1年でもっとも暑さが厳しくなるとされる「大暑」。
本格的な夏の訪れを前に、多くの人が“夏のストレス”を感じているのではないでしょうか。今回の調査では、夏に対する意識の違いや不快ポイントを性別・年代別に紹介し、夏を少しでも快適に過ごすための対策もご紹介します。


■女性の約半数が「夏が嫌い」─男性よりも強い“夏ストレス”傾向

まず、「あなたは夏が好きですか?」という問いに対し、「大好き」または「好き」と答えた人の割合は、男性が36.5%、女性が26.2%となりました。特に「大好き」と答えた女性は6.6%で、男性の14.3%の約半分にとどまります。


画像1(夏は好き?)

一方、「嫌い」または「大嫌い」と答えた割合は、男性31.3%に対し女性は48.2%と16.9ポイントの差が見られ、女性の方が夏に対して苦手意識やストレスを感じている傾向がうかがえます。


■夏の三大ストレスは「暑い・汗・湿気」! 男性は清潔感、女性は美容面が悩みに

前問で「嫌い」または「大嫌い」と回答した方に、夏の嫌いなところについて具体的に尋ねると、男女ともに1位は「暑い」、2位は「汗をかく」、3位は「ムシムシする」と、共通の不快要素が上位を占めました。


画像2(夏の嫌いなところTOP10)

また、4位以降には性別による特徴も見られ、同じ“夏の不快感”でも男女で気になるポイントには違いが表れました。男性は「洋服の汗ジミ」や「自分のニオイが気になる」など、清潔感や衣類に関する悩みが上げられているのに対し、女性は「日焼けする」や「日焼け対策が面倒」など、美容面に関するストレスがランクインしています。


■夏のしんどさは年齢で変わる?──リアルな声から見えた季節のとらえ方

また、夏についての意見を自由回答で募集すると、夏に対する印象やその理由となるエピソードに、年齢とともに変化する季節のとらえ方が見えてきました。


画像3(夏は好き?嫌い?年代別調査)

20代は活動的な声が目立ちましたが、美容面での悩みがあるという意見も。30代は夏のイベントを楽しんでいる一方で、暑さへの不満も目立ちます。40代は暑さにはストレスを感じつつも、夏ならではの空気感にポジティブな意見も複数見られました。50代では暑さによる体調への影響を訴える声が上がっています。


■冷房・テレワーク・日傘…それぞれの“夏の乗り切り術”

さらに「夏のしんどいと感じる瞬間」について聞くと、厳しい暑さに加えて、汗などの体臭が気になる・夏のイベントが楽しめない・子どもの夏休みが大変・メイクが落ちるなどが上がりました。


画像4(夏のしんどいところと対策は?)

夏を乗り越えるための対策方法については、冷房を我慢せずに使う・テレワークを活用する・日傘やハンディファンを持つ・冷感グッズを使用するなどが上げられ、少しでも快適に夏を乗り越えるために様々な工夫をしていることがわかりました。
今回は、7月22日の“大暑”を目前に、20~50代の男女を対象に「夏」についての調査を実施しました。今後もArt+は、忙しい日々の中でも自分の理想を叶えられるような情報について発信をしてまいります。


--------------------------------------
◆調査概要
実査委託先:サーベロイド
調査期間 :2025年6月30日~7月1日
調査対象 :20~59歳男女(有効回答数:915)
調査方法 :インターネット調査
※小数点第二位以下を四捨五入しているため、合計値が100%にならない場合もあります。
--------------------------------------

--------------------------------------
◆「Art+」とは?
「“理想に出会える”美容医療の専門メディア」をコンセプトに、美容医療・医療分野に関する信頼性の高い情報を発信するWebメディア。日本全国のクリニック情報を網羅し、専門家監修のもとユーザーに適切な選択肢を提供。ユーザー1人1人が理想のクリニックと出会い、彩りにあふれた理想の自分に出会えることを応援するメディアです。
--------------------------------------


≪引用・転載時のクレジット表記のお願い≫
・本リリースの引用・転載にあたって使用許諾は不要ですが、必ず当社クレジットをご明記ください。
なお、引用・転載の際は公開後で構いませんのでその旨をご連絡いただけますと幸いです。
例:「Art+(アートプラス)調べ」「Art+(アートプラス)が実施した調査によると…」
・「Art+」へのリンクをお願いいたします。 ※媒体特性等により難しい場合は不要です。
Art+ URL: https://artplus-brow.jp/


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
おすすめ記事

大人向けのキャラクターマスク「miffyトーンアップマスク 30枚入りBOXマスク」を2022年7月上旬に発売!

日本マスク(R)のブランドで、マスクを企画・製造・販売している横井定株式会社(所在地:愛知県名古屋市、代表取締役:横井 昭)は、大人向けのキャラクターマスク。「miffyトーンアップマスク 30枚入りBOXマスク」を2022年7月上旬より販売を開始いたします。 外箱全体 カラーマスク×ミッフィーデザインが特徴のこち

@Press

#ライフスタイル

アロマ調香デザイナー 齋藤智子さん直伝! 香りの楽しみ方&おすすめアロマアイテム Qoo10で人気の「ディフューザー」販売ランキングも発表

 インターネット総合ショッピングモール「Qoo10」を運営するeBay Japan合同会社(本社:東京都港区、代表取締役:グ ジャヒョン)は、環境の変化が多いこの時期に、アロマ調香デザイナーの齋藤智子さんにお話を伺い、Qoo10で購入可能なおすすめのアロマアイテムや初心者でも始めやすいお部屋での香りの取り入れ方を紹介しま

valuepress

#ライフスタイル

大人の女性に向けた工夫がいっぱい!「クツワの機能手帳」2023年度版を発売

学童文具・生活雑貨メーカーのクツワ株式会社(大阪府東大阪市)が長年展開する、大人の女性に向けた工夫がいっぱいの2023年度手帳を8月下旬より発売します。 大人の女性に大人気の「クツワ手帳」 忙しい毎日を過ごす大人の女性は、ライフスタイルも様々です。 1人でも多くの女性に、ぴったりと感じてもらえるよう、

@Press

#ライフスタイル

災害大国日本の「女性のほんの少しの意識から、全国の意識を変えたい」 日本防災女子株式会社と美術学校の生徒による女性防災セット99販売開始!

度重なる震災や豪雨災害の備えとして、創形美術学校(東京都豊島区)と都内の中小企業向けにBCP関連事業を営む日本防災女子株式会社(東京都豊島区、代表取締役:堀口 富美子)が共同でデザインした防災グッズ収納袋に入った、女性目線で備える防災グッズの販売を2022年7月25日(月)に開始します。 女性防災3点セット 地

@Press

#ライフスタイル

結婚・出産・転勤帯同などでキャリア断絶した女性の再就職加速には「リターンシップ」実施環境整備が急務

株式会社ノヴィータ(所在地:東京都港区、代表取締役社長:三好 怜子、以下 ノヴィータ、 https://www.novitanet.com/ )は、職歴にブランクがある女性人材を採用する「企業側」、採用される「個人(職歴にブランクがある女性)側」それぞれに調査を実施。調査の結果をもとに、リターンシッププログラムを活用したマッチング支

@Press

#ライフスタイル

広告
ライフスタイル人気ランキング
トレンドキーワード

SPECIAL

#ライフスタイル

投稿プラットフォーム『LOVEIT(ラブイット)』に6月29日から「推し活レポ」や「推しの布教」を投稿できる新機能が登場! ~自分の推し活スタイルに合わせた記事を簡単に作成~

@Press

#お知らせ

iOSアプリリリースのお知らせ

uniB編集部

#お知らせ

おためし新商品ナビ様RSS連携開始のお知らせ

uniB編集部