
@Press
2025.07.19ロックミュージカルはいろいろあるが、『ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ』はまさに金字塔と言えるだろう。ヘドウィグと出会ったか、出会っていないかで人生は変わる。誰もが心の中にヘドウィグを住まわせることができたら、悩み深い人生だって少しは楽になるはずだ。
1998年のオフ・ブロードウェイ初演から今に至るまで、世界各地で様々な形で上演され、その人気は衰えることがない。日本でも三上博史、山本耕史、森山未來、浦井健治、丸山隆平と錚々たる演者のヘドウィグが生まれてきた。
今回、『ヘドウィグ〜』の生みの親でありオリジナルキャスト、ある意味主人公ヘドウィグの分身といえるジョン・キャメロン・ミッチェルが7年ぶりに来日。『ヘドウィグ〜』という作品がどのように誕生し、そこにどんな哲学や思想があるのか。背景をジョン自身が語り、歌いながら綴る『ミッドナイト・レディオ ザ・ヒストリー・オブ・ヘドウィグ』を披露する。ゲネプロを見学したのでその様子をお届けしよう。
舞台上にはバンドが配置され、さながらロックライブといった雰囲気だ。そこに大胆で強烈な衣裳に身を包んだジョンが降臨。その姿を見て、彼が歌う「The Origin of Love」を聴いただけで、血が一気に沸き立つのを感じる。ああ、またヘドウィグに会えた!という想い。不思議なことに、何でも相談できる親友のような懐の深さがヘドウィグ(=ジョン)にはある。
ポップでアートな映像と共に、ステージは展開する。『ヘドウィグ〜』の作詞・作曲を手がけたスティーヴン・トラスクとの出会い、ヘドウィグというキャラクターの成り立ち、プラトンの「饗宴」の影響など、なるほど!と思うことばかり。『ヘドウィグ〜』の名ナンバーも聴き応えたっぷりだ。「Wicked Little Town」はエモさ全開、「Sugar Daddy」ではリズムに乗って弾けたくなる。なかでも「Milford Lake」は『ヘドウィグ〜』では歌われていない曲なので必見必聴だ。ジョンの衣裳が形を変えていくのもキテレツで面白いし、何よりジョンの話が刺激的でチャーミング。そのエンターテイナー魂に圧倒されるし、『ヘドウィグ〜』が伝説になった理由がよくわかる。
『ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ』を観たことがある方はもちろん、観たことがない方も必ず楽しめる。ロックミュージカルの真髄をぜひ体験してほしい。
日本の皆さん、7年もお待ちいただいてありがとうございます!
この『ミッドナイト・レディオ』はオーストラリアを皮切りに、韓国、アメリカを経て、今回、ようやく日本に来ることができました。日本は『ヘドウィグ』の熱狂的なファンが多い国なのでぜひやりたかった。『ヘドウィグ』が生まれたきっかけの一つが、バンド仲間だった元恋人です。『ミッドナイト・レディオ』ではその彼のことをぜひお話ししたいと思いました。
僕は今、ニューオリンズに住んでいますが、ハリケーンが多いこともあり、今ある命、人生の時間は限りがあることを痛感しています。だからこそ人やもの、文化、今という時間を大切にしようとする。そんなマインドが日本と共通している気がして、だから僕は日本が大好きです。日本も最近ではクィアやLGBTQに対して以前より扉が開かれてきたように感じていて、ますますそうなるといいですね。この『ミッドナイト・レディオ』をご覧いただいたお客さまにヘドウィグを心の中にお持ち帰りいただき、永く大切にしてもらえたら嬉しいです。
(レポート:三浦真紀/撮影:池上夢貢)
ミュージカル「ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ」は、1998年からオフ・ブロードウェイで上演され、ロングランを記録。2001年にはミッチェル自身が映画化し、サンダンス映画祭観客賞、監督賞など数々の賞を受賞するなど、舞台・映画共に世界中に一大ブームが巻き起こりました。更に、2014年にはリバイバル作品としてブロードウェイに進出し、トニー賞4部門という快挙を達成。2015年の公演ではミッチェルがトニー賞名誉賞も受賞しました。
日本でも、2004年の日本語版初演から現在まで、様々なキャストで多数公演を繰り返している人気作品です。
今回開催されるスペシャルショー「JOHN CAMERON MITCHELL Midnight Radio -The History of Hedwig-」では、ジョン自身がヘドウィグの誕生秘話やビハインドストーリーを語りながら、ヘドウィグの楽曲を通して誕生から25年以上愛される伝説のミュージカルの軌跡を振り返ります。そしてヘドウィグに縁の深いゲストを迎え、珠玉の名曲を堪能できる特別な公演となっています。東京公演には7月19日(土)13:00公演に中村中、7月19日(土)18:00公演に浦井健治、7月20日(日)15:00公演・21日(月祝)13:00公演にペ・ナラ、大阪公演7月23日(水)13:00/18:00公演に山本耕史がスペシャルゲストとして登場、さらには稲葉浩志(B'z)、スガシカオ、藤井 風、Vaundy、EXILE ATSUSHI などの一流アーティストたちが厚い信頼を寄せるギタリストDURANが全公演に出演します。
タイトル:JOHN CAMERON MITCHELL Midnight Radio -The History of Hedwig-
ジョン・キャメロン・ミッチェル ミッドナイト・レディオ –ザ・ヒストリー・オブ・ヘドウィグ-
※生演奏、英語上演、日本語字幕あり
出演:ジョン・キャメロン・ミッチェル
CHORUS:Chica
THE ANGRY INCH(バンドメンバー):
DURAN(GUITAR) Makara Dolsuklert GUITAR) シンサカイノ(BASS)
松下マサナオ(DRUMS) ハタヤテツヤ(KEYBOARD)
日程・会場:
【東京公演】日程:2025年7月19日(土)~7月21日(月・祝)
7月19日(土)13:00 スペシャルゲスト:中村 中
18:00 スペシャルゲスト:浦井健治
7月20日(日)15:00 スペシャルゲスト:ぺ・ナラ
7月21日(月・祝)13:00 スペシャルゲスト:ぺ・ナラ
会場:東急シアターオーブ
料金:S席¥12,000 A席¥9,000(全席指定・税込)
お問い合わせ:サンライズプロモーション東京 0570-00-3337(平日12:00~15:00)
【大阪公演】日程:2025年7月23日(水)13:00/18:00 スペシャルゲスト:山本耕史
会場:NHK大阪ホール
料金:S席¥12,000 A席¥9,000 B席¥6,000(全席指定・税込)
お問い合わせ:キョードーインフォメーション 0570-200-888(12:00~17:00、土日祝休業)
公式サイト:https://www.midnightradio.jp/
主催・製作:Midnight Radio製作委員会
大人の女性に向けた工夫がいっぱい!「クツワの機能手帳」2023年度版を発売
学童文具・生活雑貨メーカーのクツワ株式会社(大阪府東大阪市)が長年展開する、大人の女性に向けた工夫がいっぱいの2023年度手帳を8月下旬より発売します。 大人の女性に大人気の「クツワ手帳」 忙しい毎日を過ごす大人の女性は、ライフスタイルも様々です。 1人でも多くの女性に、ぴったりと感じてもらえるよう、
@Press
#ライフスタイル
結婚・出産・転勤帯同などでキャリア断絶した女性の再就職加速には「リターンシップ」実施環境整備が急務
株式会社ノヴィータ(所在地:東京都港区、代表取締役社長:三好 怜子、以下 ノヴィータ、 https://www.novitanet.com/ )は、職歴にブランクがある女性人材を採用する「企業側」、採用される「個人(職歴にブランクがある女性)側」それぞれに調査を実施。調査の結果をもとに、リターンシッププログラムを活用したマッチング支
@Press
#ライフスタイル
大人向けのキャラクターマスク「miffyトーンアップマスク 30枚入りBOXマスク」を2022年7月上旬に発売!
日本マスク(R)のブランドで、マスクを企画・製造・販売している横井定株式会社(所在地:愛知県名古屋市、代表取締役:横井 昭)は、大人向けのキャラクターマスク。「miffyトーンアップマスク 30枚入りBOXマスク」を2022年7月上旬より販売を開始いたします。 外箱全体 カラーマスク×ミッフィーデザインが特徴のこち
@Press
#ライフスタイル
アロマ調香デザイナー 齋藤智子さん直伝! 香りの楽しみ方&おすすめアロマアイテム Qoo10で人気の「ディフューザー」販売ランキングも発表
インターネット総合ショッピングモール「Qoo10」を運営するeBay Japan合同会社(本社:東京都港区、代表取締役:グ ジャヒョン)は、環境の変化が多いこの時期に、アロマ調香デザイナーの齋藤智子さんにお話を伺い、Qoo10で購入可能なおすすめのアロマアイテムや初心者でも始めやすいお部屋での香りの取り入れ方を紹介しま
valuepress
#ライフスタイル
災害大国日本の「女性のほんの少しの意識から、全国の意識を変えたい」 日本防災女子株式会社と美術学校の生徒による女性防災セット99販売開始!
度重なる震災や豪雨災害の備えとして、創形美術学校(東京都豊島区)と都内の中小企業向けにBCP関連事業を営む日本防災女子株式会社(東京都豊島区、代表取締役:堀口 富美子)が共同でデザインした防災グッズ収納袋に入った、女性目線で備える防災グッズの販売を2022年7月25日(月)に開始します。 女性防災3点セット 地
@Press
#ライフスタイル
沖縄「JAPAN NO.1 HIP HOP NIGHT CLUB EPICA」にて『BAD HOP』元メンバーが8月11日開催『Vacance』出演決定! T-Pablow・YZERR・Benjazzy・Yellow Pato・G-k.i.d
@Press
北海道で12月オープン予定の複合商業施設「GRANDIR ICHII」(グランディール イチイ)、北海道初出店「coca」や道南初出店「サイゼリヤ」等を含む全23店舗が出店決定!
@Press
JR大阪駅西口改札直結の新駅ビル「イノゲート大阪」1F 漫画家 荒木 飛呂彦氏ステンドグラス作品「THE FOUNTAIN BOY」制作に協力
@Press
「GEEKOM BIZシリーズ」4機種を順次販売を開始 Intel及びAMDの高性能プロセッサーを搭載 ~より手軽にGEEKOMの高機能ミニPCを~
@Press
訪日外国人が日本の旅行で最も困ったことTOP5を発表!半数近くは「言語の問題」、リアルな体験談も大公開
@Press
マイスターシュテュック100周年を記念したモンブラン ポップアップストアが阪急メンズ大阪にオープン
@Press