
@Press
2024.07.26株式会社ジャパン・フラワー・コーポレーション(本社:富山県射水市、代表取締役社長:松村吉章、以下「JFC」)が指定管理を受け運営する体験型陶芸文化施設 射水市陶房「匠の里」(以下「匠の里」)は、2024年10月12日(土)13(日)の2日間にわたって、地元の作り手が集まる第2回マルシェを開催することが決定いたしました。
美しい自然に囲まれた環境の中、ゆったりとした気分で焼きもの作りを楽しめる射水市陶房「匠の里」。陶芸体験を提供する施設として、地元や観光客に愛されてきました。
これまでは毎年秋に「陶芸祭」という形で匠の里に所属する陶友会の面々が陶器の即売会を行ってきました。匠の里に所属する陶芸作家が、自身の手で一品一品の陶芸作品を展示販売。実際に手に取って、作品の質感やデザインを楽しむことができます。
6月に初めての試みとして開催された陶芸品以外のアイテムも集めたマルシェが好評につき、今年で第38回となる「陶芸祭」に合わせ、2024年10月12日(土)13(日)の2日間にわたって第2回となるマルシェを開催することが決定いたしました。
マルシェでは両日ともに様々な素敵な焼き物市に加え、交流サイト(SNS)や「匠の里」ホームページで出店者を募り集まった地元のクリエイターや作家たちが手がける、ユニークで個性的なアイテムが展示・販売される予定です。
また、ご家族で来場される子供たちも楽しめるワークショップの開催もあります。さまざまなジャンルの商品が一堂に集結し、「匠の里」の美しい自然環境の中で、アートとクラフトが融合する特別な空間をお楽しみいただけるマルシェ。是非この機会にご家族やお友達などとご一緒に足をお運びください。
両日共14:00より、富山の音楽家たちが自然に囲まれた癒しの空間で音楽会を開催いたします。素敵な音楽でリラックスしたひとときをお楽しみいただけます。
12日(土) 滝沢 卓率いるバンド「こめり〜ず」
◆滝沢卓 音楽家・シンセサイザー奏者
シンセサイザーによる作曲や音楽活動をするかたわら、8年間にわたり東日本大震災の被災地を回って演奏活動を続ける。射水市在住。
メンバー:滝沢 卓(シンセサイザー) 鞍田 玄(バイオリン) 赤澤 みよこ(フルート、オカリナ) 荻野 桂(シンセサイザー) 石野 美紀(シンセサイザー) 佐野 友重(ドラムス)
13日(日) 赤澤みよ子オカリナ教室のメンバー「オカリナ倶楽部」
◆赤澤みよ子 オカリナ・フルート奏者
オカリナ、フルート、ピアノの指導を行うとともに、県内外で演奏を行う。高齢者施設、保育園、地域のコミュニティセンターなどでオカリナの音色を通して音楽の楽しみを伝えている。高岡市在住。
・名称:「匠の里」マルシェ
・開催日時:2024年月10月12日(土)13(日)10:00~16:00
・場所:射水市陶房「匠の里」(〒939-0401 富山県射水市水戸田17甲)
・入場料:無料
射水市陶房「匠の里」広報担当者
電話:0766-54-1201
マルシェは、6月15日(土)と16(日)の2日間にわたって開催され、約30組の幅広いジャンルの地元のクリエイターや作家たちが参加いたしました。
ギャラリーや研究棟では陶友会員やスタッフらの作品が並び、芝生の広場や陶芸工房には今回出店した参加者がブースを構え、手作りの品のアクセサリーや雑貨、植物、野菜や焼き菓子などの食品も並び、たくさんの来場者が訪れました。
真夏日の両日は、屋外テントでの出店のブースには日傘をさし、穏やかな雰囲気で訪れる家族連れの来場者も多く見られました。少し風がある時間もあり、多少のアクシデントはあるものの、人気のブースでは完売したお店もありました。
来場者からは「たくさんの出店者さんが集まりとても楽しかった」「こんな素敵な場所があることを知らなかった。次回開催、期待しています」「良いロケーションで気持ちがよかった。陶芸が少し身近に感じられたので、また遊びに来たい」などの声がありました。
匠の里マルシェ
会場MAP
誰でも気軽にやきもの作りを楽しめる体験型の陶芸文化施設。美しい自然に囲まれた静かな環境の中で、ゆったりとやきもの作りを楽しめます。
お一人でも団体でも親子活動や町内活動に、また、趣味のサークル活動の一環として、いろいろなかたちでご利用いただけます。
〒939-0401
富山県射水市水戸田17甲
射水市陶房「匠の里」
TEL :0766-54-1201
FAX :0766-54-1829
E-MAIL :takumi@hanamatsu.co.jp
休日 :火曜日(祝休日の場合は開館)
祝休日の翌日(土曜日の場合開館)
8/14~16、12/28~1/4は休館
営業時間 :9:00~17:00
駐車場 :30台分有り(大型バス駐車可能)
射水市陶房「匠の里」 : https://takuminosato.hanamatsu.co.jp/
Login • Instagram : https://www.instagram.com/takuminosato.tougei/
北陸三県を中心に関東関西にもフラワーショップを展開。国内ベスト5に入る花き流通業者として、市場から仕入れた花き・自社生産した花卉を法人・個人向けに販売している他、生花教室・生花装飾.ブライダル事業、コンサルタント事業まで、国内外で「花き」にかかるトータル商品・サービスを提供。コロナ禍「2020スマイルフラワープロジェクト」を立ち上げ「フラワーロス」という社会課題の解決、地方創生に取り組んでいます。「21世紀を代表する花会社になる」ことを目標に掲げ、花を通じて花と共にある明るく豊かな暮らしと文化を創造します。
本社所在地:富山県射水市流通センター水戸田 2-3-1
代表 :代表取締役社長 松村吉章
設立 :1996年3月
資本金 :5,000万円
株式会社ジャパン・フラワー・コーポレーション : https://www.hanamatsu.co.jp/
大人向けのキャラクターマスク「miffyトーンアップマスク 30枚入りBOXマスク」を2022年7月上旬に発売!
日本マスク(R)のブランドで、マスクを企画・製造・販売している横井定株式会社(所在地:愛知県名古屋市、代表取締役:横井 昭)は、大人向けのキャラクターマスク。「miffyトーンアップマスク 30枚入りBOXマスク」を2022年7月上旬より販売を開始いたします。 外箱全体 カラーマスク×ミッフィーデザインが特徴のこち
@Press
#ライフスタイル
大人の女性に向けた工夫がいっぱい!「クツワの機能手帳」2023年度版を発売
学童文具・生活雑貨メーカーのクツワ株式会社(大阪府東大阪市)が長年展開する、大人の女性に向けた工夫がいっぱいの2023年度手帳を8月下旬より発売します。 大人の女性に大人気の「クツワ手帳」 忙しい毎日を過ごす大人の女性は、ライフスタイルも様々です。 1人でも多くの女性に、ぴったりと感じてもらえるよう、
@Press
#ライフスタイル
アロマ調香デザイナー 齋藤智子さん直伝! 香りの楽しみ方&おすすめアロマアイテム Qoo10で人気の「ディフューザー」販売ランキングも発表
インターネット総合ショッピングモール「Qoo10」を運営するeBay Japan合同会社(本社:東京都港区、代表取締役:グ ジャヒョン)は、環境の変化が多いこの時期に、アロマ調香デザイナーの齋藤智子さんにお話を伺い、Qoo10で購入可能なおすすめのアロマアイテムや初心者でも始めやすいお部屋での香りの取り入れ方を紹介しま
valuepress
#ライフスタイル
結婚・出産・転勤帯同などでキャリア断絶した女性の再就職加速には「リターンシップ」実施環境整備が急務
株式会社ノヴィータ(所在地:東京都港区、代表取締役社長:三好 怜子、以下 ノヴィータ、 https://www.novitanet.com/ )は、職歴にブランクがある女性人材を採用する「企業側」、採用される「個人(職歴にブランクがある女性)側」それぞれに調査を実施。調査の結果をもとに、リターンシッププログラムを活用したマッチング支
@Press
#ライフスタイル
災害大国日本の「女性のほんの少しの意識から、全国の意識を変えたい」 日本防災女子株式会社と美術学校の生徒による女性防災セット99販売開始!
度重なる震災や豪雨災害の備えとして、創形美術学校(東京都豊島区)と都内の中小企業向けにBCP関連事業を営む日本防災女子株式会社(東京都豊島区、代表取締役:堀口 富美子)が共同でデザインした防災グッズ収納袋に入った、女性目線で備える防災グッズの販売を2022年7月25日(月)に開始します。 女性防災3点セット 地
@Press
#ライフスタイル
沖縄「JAPAN NO.1 HIP HOP NIGHT CLUB EPICA」にて『BAD HOP』元メンバーが8月11日開催『Vacance』出演決定! T-Pablow・YZERR・Benjazzy・Yellow Pato・G-k.i.d
@Press
北海道で12月オープン予定の複合商業施設「GRANDIR ICHII」(グランディール イチイ)、北海道初出店「coca」や道南初出店「サイゼリヤ」等を含む全23店舗が出店決定!
@Press
JR大阪駅西口改札直結の新駅ビル「イノゲート大阪」1F 漫画家 荒木 飛呂彦氏ステンドグラス作品「THE FOUNTAIN BOY」制作に協力
@Press
「GEEKOM BIZシリーズ」4機種を順次販売を開始 Intel及びAMDの高性能プロセッサーを搭載 ~より手軽にGEEKOMの高機能ミニPCを~
@Press
訪日外国人が日本の旅行で最も困ったことTOP5を発表!半数近くは「言語の問題」、リアルな体験談も大公開
@Press
マイスターシュテュック100周年を記念したモンブラン ポップアップストアが阪急メンズ大阪にオープン
@Press