詳細検索

検索条件を指定してください

東京都あきる野市の五日市・留原地区に伝わる郷土文化に触れよう!1月25日(土)「あんぎん織り技法でミニ炭俵づくり」小峰公園で開催!

東京都あきる野市の五日市・留原地区に伝わる郷土文化に触れよう!1月25日(土)「あんぎん織り技法でミニ炭俵づくり」小峰公園で開催!

@Press

2025.01.10


炭俵(完成イメージ)


小峰公園(東京都あきる野市)では、公園が位置するあきる野市の五日市・留原地区の郷土文化を体験できるイベント「あんぎん織りの技法でミニ炭俵づくり」を1月25日(土)に開催します。
五日市・留原地区は、かつて炭市(=炭の市場)として栄えたところで、その炭を運ぶのに使われる俵(=炭俵)づくりのための萱場(かやば)としての役割も果たしていました。このイベントでは、今も残る萱場跡をガイド付きで散策しながら、材料となる萱(ススキ)を集め、小さな炭俵を手作りします。昔ながらの織機と技法を用いた俵は、手作りならではの味わいのある丸形が特徴で、自宅のインテリアや炭を入れて消臭に使用するのもおススメです。地域に伝わる歴史や文化を学び、体験もできる絶好の機会。お子さまはもちろん、クラフトや郷土文化の継承に興味のある方のご参加をお待ちしています。小峰公園の自然、里山の風景もお楽しみください。



こちらが織機。使い方は丁寧にお教えします。



立派なススキ。丈夫な炭俵ができそうです。


詳細


日程


2025年1月25日(土) 9:50~14:30
※小雨決行(荒天中止)


場所


都立小峰公園(あきる野市留原、高尾)


対象


5歳以上
※小学生以下の方は保護者の同伴が必要です。
※ご友人同士、おひとりさまのご参加も大歓迎です!
※対象年齢未満のお子様のご同伴はご遠慮ください。


定員


10人
※応募者多数の場合は抽選


参加費


50円/一人あたり


服装


汚れてもよい服装、履きなれた運動靴
※冬季の野外活動に適した防寒対策をお願いいたします。


持ち物


飲料、昼食、タオル、軍手、雨具など
※公園周辺に飲食店・コンビニエンスストア等はございませんので、昼食は事前にご用意ください。


ご注意とお願い


※開催当日の気象状況によっては、内容を変更または催行を中止する場合がございます。
※うがい、手洗い等の基本的な感染対策にご協力お願いいたします。


申込方法


Web または メールにてお申込みください。


【申込先】


◎WEB


https://form.run/@komine-event-sm-UIeoka8kbmuRu3pu9XsJ
※チラシの表面にある二次元コードからもお申込みいただけます。


◎メール


komine@tokyo-park.or.jp
<件名>
 秋川谷プログラム申込
<記入事項>
 ①イベント名:あんぎん織りの技法でミニ炭俵づくり
 ②参加者全員の氏名(ふりがな)・年齢
 ③住所(郵便番号からご記載ください)
 ④前日に連絡のつく電話番号
 ⑤このイベントをなにで知ったか
 ⑥返信メールアドレス
※携帯電話のメールは使用できません。
※複数名のご応募は、ご家族またはご友人単位までとさせていただいております。左記以外の連名でのお申込みはご遠慮ください。


【申込締切日】


2025年1月17日(金)
※Web申込、メールともに締切日必着です。
※締切後、一週間たっても当落のご案内が届かない場合は、お手数ですが小峰公園ビジターセンターまでお問合せください。


お問合せ先


小峰ビジターセンター
〒190-0152 東京都あきる野市留原284-1
電話:042-595-0400


イベントチラシ



チラシ裏



チラシ表


アクセス


●電車でご来園される方


JR五日市線「武蔵五日市駅」下車
(1)徒歩約25分
(2)駅前バス停「武蔵五日市駅」から西東京バス「京王八王子駅」(川口経由)行きに乗り「小峰公園」下車
※バスの本数が少ないのでご注意ください。


●お車でご来園される方


圏央道あきる野ICから都道7号線 約20分
※駐車場は台数に限りがございます。できるだけ公共交通機関をご利用ください。


地図 : https://www.google.co.jp/maps/place/%E5%B0%8F%E5%B3%B0%E5%85%AC%E5%9C%92


小峰公園・小峰ビジターセンターについて


「多摩の里山見本園」をコンセプトに、都立秋川丘陵自然公園の代表的な里山風景を楽しめる公園です。ビジターセンターでは、里山の自然や地域の文化情報を発信しています。
【住所】〒190-0152 あきる野市留原284-1
【電話】042-595-0400
【開館時間】9:00〜16:30
【休館日】月曜日(祝日の際は翌日)
※休館日は変更となる場合があります(事前にお知らせします)。
※駐車場の開場時間も同上です。
※公園は常時開園しています。


小峰公園・小峰ビジターセンター公式X(旧Twitter) : https://x.com/ParksKomine


小峰公園・小峰ビジターセンター公式HP : https://www.tokyo-park.or.jp/park/komine/


多摩丘陵のかわいい仲間「たまきょうりゅう」のご紹介!




「たまきょうりゅう」紹介ページ : https://www.tokyo-park.or.jp/special/kouen_character/index.html


「たまきょうりゅう」をご存知ですか?2022年11月20日にデビューした、多摩丘陵の公園キャラクターです!多摩丘陵の公園にどんどん登場しますので、どうぞよろしくお願いします!




詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
おすすめ記事

災害大国日本の「女性のほんの少しの意識から、全国の意識を変えたい」 日本防災女子株式会社と美術学校の生徒による女性防災セット99販売開始!

度重なる震災や豪雨災害の備えとして、創形美術学校(東京都豊島区)と都内の中小企業向けにBCP関連事業を営む日本防災女子株式会社(東京都豊島区、代表取締役:堀口 富美子)が共同でデザインした防災グッズ収納袋に入った、女性目線で備える防災グッズの販売を2022年7月25日(月)に開始します。 女性防災3点セット 地

@Press

#ライフスタイル

大人向けのキャラクターマスク「miffyトーンアップマスク 30枚入りBOXマスク」を2022年7月上旬に発売!

日本マスク(R)のブランドで、マスクを企画・製造・販売している横井定株式会社(所在地:愛知県名古屋市、代表取締役:横井 昭)は、大人向けのキャラクターマスク。「miffyトーンアップマスク 30枚入りBOXマスク」を2022年7月上旬より販売を開始いたします。 外箱全体 カラーマスク×ミッフィーデザインが特徴のこち

@Press

#ライフスタイル

大人の女性に向けた工夫がいっぱい!「クツワの機能手帳」2023年度版を発売

学童文具・生活雑貨メーカーのクツワ株式会社(大阪府東大阪市)が長年展開する、大人の女性に向けた工夫がいっぱいの2023年度手帳を8月下旬より発売します。 大人の女性に大人気の「クツワ手帳」 忙しい毎日を過ごす大人の女性は、ライフスタイルも様々です。 1人でも多くの女性に、ぴったりと感じてもらえるよう、

@Press

#ライフスタイル

結婚・出産・転勤帯同などでキャリア断絶した女性の再就職加速には「リターンシップ」実施環境整備が急務

株式会社ノヴィータ(所在地:東京都港区、代表取締役社長:三好 怜子、以下 ノヴィータ、 https://www.novitanet.com/ )は、職歴にブランクがある女性人材を採用する「企業側」、採用される「個人(職歴にブランクがある女性)側」それぞれに調査を実施。調査の結果をもとに、リターンシッププログラムを活用したマッチング支

@Press

#ライフスタイル

アロマ調香デザイナー 齋藤智子さん直伝! 香りの楽しみ方&おすすめアロマアイテム Qoo10で人気の「ディフューザー」販売ランキングも発表

 インターネット総合ショッピングモール「Qoo10」を運営するeBay Japan合同会社(本社:東京都港区、代表取締役:グ ジャヒョン)は、環境の変化が多いこの時期に、アロマ調香デザイナーの齋藤智子さんにお話を伺い、Qoo10で購入可能なおすすめのアロマアイテムや初心者でも始めやすいお部屋での香りの取り入れ方を紹介しま

valuepress

#ライフスタイル

広告
ライフスタイル人気ランキング
トレンドキーワード

SPECIAL

#ライフスタイル

投稿プラットフォーム『LOVEIT(ラブイット)』に6月29日から「推し活レポ」や「推しの布教」を投稿できる新機能が登場! ~自分の推し活スタイルに合わせた記事を簡単に作成~

@Press

#お知らせ

iOSアプリリリースのお知らせ

uniB編集部

#お知らせ

おためし新商品ナビ様RSS連携開始のお知らせ

uniB編集部