詳細検索

検索条件を指定してください

新宿 北村写真機店で増田 彩来氏をはじめとした若い世代の写真家が創る写真展「フィルムの世界、4人の視点」<期間:2月5日(水)~3月12日(水)>

新宿 北村写真機店で増田 彩来氏をはじめとした若い世代の写真家が創る写真展「フィルムの世界、4人の視点」<期間:2月5日(水)~3月12日(水)>

@Press

2025.01.30
株式会社カメラのキタムラ(本社:東京都新宿区、代表取締役 社長執行役員:山崎 智彦)が運営する新宿 北村写真機店では、2025年2月5日(水)~2025年3月12日(水)の期間、昨年6月にリニューアルオープンした地下1F「ベースメントギャラリー」にて、「フィルムの世界、4人の視点」を開催します。
今回の写真展では、新たに生まれつつあるフィルム写真文化に最前線で影響を与え続ける写真家4名に集結いただきました。それぞれがフィルムの持つ魅力を独自の感性で切り取り、若い世代ならではの視点が重なり合うことで、フィルム写真の可能性と未来を感じさせる世界観が完成しました。かつての記憶を呼び覚まし、未来の新しい感動を生むフィルム写真。その魅力と4人の作家が創り出した奥深い世界を、ぜひごゆっくりお楽しみください。

フィルムの世界、4人の視点

今回の写真展は、フィルムで撮影した写真それぞれに、撮影に使用したカメラやレンズなどの機材・フィルムの種類を記載したキャプションをつけて展示いたします。展示された写真をご覧いただくだけではなく、憧れの写真家の撮影方法を、ご自身の撮影時にも取り入れてお楽しみください。撮影に使用された商品の一部は、新宿 北村写真機店でもご購入いただけます。
新宿 北村写真機店はこれからも、時代の変化に柔軟に対応しながら、フィルム写真という文化を未来へ繋ぐことを使命に、みなさまにフィルム写真の魅力をお伝えします。


■開催概要
【会期】 2025年2月5日(水)~2025年3月12日(水)
【営業時間】 10:00~21:00
【場所】 新宿 北村写真機店B1F「ベースメントギャラリー」
【入場料】 無料


■写真家プロフィール

増田 彩来

増田 彩来
写真家・映像作家。2001年生まれ、東京都出身。16歳で写真家として活動を開始し、作品発表のほか、企業広告、雑誌、映画スチール、CDジャケットなど幅広い分野で活躍。映像作家としても活動し、ミュージックビデオの監督やカメラマンとして映像制作に携わり、多彩な表現の場を広げている。短編映画『カフネの祈り』では、SHORT SHORT FILM FESTIVAL & ASIA 2024のジャパンカテゴリーでオーディエンスアワードを受賞。
2024年時点でInstagramのフォロワーは16万人を突破している。


鈴木 文彦

鈴木 文彦
フリーランスエディター/フォトグラファー。編集プロダクション経営、映画ライターを経て、2007年にフィルム写真雑誌「snap!」を創刊。「中判カメラの教科書」「31年目の写ルンです」「オールドデジカメ・ファン」など、趣味の写真・カメラに関する数々の雑誌の手掛ける。企画・編集・撮影・執筆を全てひとりで行うのがモットー。現在は「FILM
CAMERA LIFE」発刊をライフワークとしながら、企業・自治体・舞台などを中心にフォトグラファーとしての活動も行っている。
Instagram @fumihiko_suzuki
https://www.fumihikosuzuki.com


染谷 かおり

染谷 かおり
1997年生まれ。日本写真芸術専門学校を卒業後、フリーランスとして映画のスチール/アーティスト写真.ジャケ写/web広告等で活動している。2021年に初の個展『憧憬』を開催し、翌年にはPOPUPなどグループ展にも参加している。2023年の夏に『私が撮りたかった俳優展001』に参加。


松本 慎一

松本 慎一
通称トナカイ。10代の頃からフィルムカメラで写真を撮り始める。初めて買ったカメラはコニカビッグミニ。大学卒業後、映像制作の仕事をする傍ら、ウェブサイト「地上の夜」(現在閉鎖)、個展などで写真を発表。2019年、個展「五月の虹」にて写真に詩を添えたのをきっかけに詩作をするようになる。2021年独立。以後、あらゆるひとの肖像を撮ることを生業とする。また、郵便で詩を届ける試み「地球通信」を隔月で発行。著作に写真集「五月の虹」「物語は変わる」、詩集「すべてのあなたの記憶」「花が咲く頃の土」がある。
X→@tonakai
Instagram→@tonakaii

【経歴】
1976 静岡県浜松市生まれ
2000 映像制作会社に就職
2019 詩作をはじめる
2021 撮影業で独立


■ベースメントギャラリーとは
新宿 北村写真機店 地下1Fにある写真ギャラリー。2024年6月に同館6Fより移転してリニューアルオープン。『地下から写真文化の発信』をコンセプトに誕生したベースメントギャラリーは、写真を愛するすべての人へ写真の魅力を発信し続けるスペースです。各業界で活躍するフォトグラファーの写真展をはじめ、メーカーとのコラボ企画など、写真やカメラにまつわるイベントをお楽しみいただけます。


■新宿 北村写真機店とは
カメラの聖地新宿に、写真とカメラにまつわるライフスタイル提案を行う新しい専門店として2020年7月にオープンしました。地下から地上まで全フロアで構成される店内では、新品・中古カメラ売場、ライカを中心としたヴィンテージサロン、修理や日々のメンテナンスまでサポートするサービスカウンター、写真展示などを行うイベントスペースなど、様々な写真のニーズにお応えするコンテンツを揃えます。2024年6月には6Fにライカブティックもオープンし、写真とカメラを愛する方からカメラ初心者の方まで、全ての方へ、豊かなフォトライフを提案していきます。

【店舗概要】
営業時間: 10:00~21:00
店休日 : なし(年末年始を除く)
アクセス: JR 新宿駅東口から徒歩4分、
東京メトロ丸の内線 新宿駅 A6出口 徒歩1分
東京メトロ副都心線 新宿三丁目駅 A6出口 徒歩1分
都営大江戸線 新宿西口駅 A5出口 徒歩4分
西武新宿線 西武新宿駅 正面口 徒歩7分
HP : https://www.kitamuracamera.jp/ja
電話番号: 03-5361-8300


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
おすすめ記事

大人向けのキャラクターマスク「miffyトーンアップマスク 30枚入りBOXマスク」を2022年7月上旬に発売!

日本マスク(R)のブランドで、マスクを企画・製造・販売している横井定株式会社(所在地:愛知県名古屋市、代表取締役:横井 昭)は、大人向けのキャラクターマスク。「miffyトーンアップマスク 30枚入りBOXマスク」を2022年7月上旬より販売を開始いたします。 外箱全体 カラーマスク×ミッフィーデザインが特徴のこち

@Press

#ライフスタイル

大人の女性に向けた工夫がいっぱい!「クツワの機能手帳」2023年度版を発売

学童文具・生活雑貨メーカーのクツワ株式会社(大阪府東大阪市)が長年展開する、大人の女性に向けた工夫がいっぱいの2023年度手帳を8月下旬より発売します。 大人の女性に大人気の「クツワ手帳」 忙しい毎日を過ごす大人の女性は、ライフスタイルも様々です。 1人でも多くの女性に、ぴったりと感じてもらえるよう、

@Press

#ライフスタイル

災害大国日本の「女性のほんの少しの意識から、全国の意識を変えたい」 日本防災女子株式会社と美術学校の生徒による女性防災セット99販売開始!

度重なる震災や豪雨災害の備えとして、創形美術学校(東京都豊島区)と都内の中小企業向けにBCP関連事業を営む日本防災女子株式会社(東京都豊島区、代表取締役:堀口 富美子)が共同でデザインした防災グッズ収納袋に入った、女性目線で備える防災グッズの販売を2022年7月25日(月)に開始します。 女性防災3点セット 地

@Press

#ライフスタイル

結婚・出産・転勤帯同などでキャリア断絶した女性の再就職加速には「リターンシップ」実施環境整備が急務

株式会社ノヴィータ(所在地:東京都港区、代表取締役社長:三好 怜子、以下 ノヴィータ、 https://www.novitanet.com/ )は、職歴にブランクがある女性人材を採用する「企業側」、採用される「個人(職歴にブランクがある女性)側」それぞれに調査を実施。調査の結果をもとに、リターンシッププログラムを活用したマッチング支

@Press

#ライフスタイル

アロマ調香デザイナー 齋藤智子さん直伝! 香りの楽しみ方&おすすめアロマアイテム Qoo10で人気の「ディフューザー」販売ランキングも発表

 インターネット総合ショッピングモール「Qoo10」を運営するeBay Japan合同会社(本社:東京都港区、代表取締役:グ ジャヒョン)は、環境の変化が多いこの時期に、アロマ調香デザイナーの齋藤智子さんにお話を伺い、Qoo10で購入可能なおすすめのアロマアイテムや初心者でも始めやすいお部屋での香りの取り入れ方を紹介しま

valuepress

#ライフスタイル

広告
ライフスタイル人気ランキング
トレンドキーワード

SPECIAL

#ライフスタイル

投稿プラットフォーム『LOVEIT(ラブイット)』に6月29日から「推し活レポ」や「推しの布教」を投稿できる新機能が登場! ~自分の推し活スタイルに合わせた記事を簡単に作成~

@Press

#お知らせ

iOSアプリリリースのお知らせ

uniB編集部

#お知らせ

おためし新商品ナビ様RSS連携開始のお知らせ

uniB編集部