![【本当に必要なものを選び出す】『「制約」を使って最短で答えを出す! 絞り込み思考 』山岡俊樹 著 2025年1月28日刊行](https://unib.life/uploads/articles/detail_images/86344/bIz0NXPnNgPkvYYYmDfA.jpg)
@Press
2025.01.31株式会社あさ出版(代表取締役:田賀井弘毅、所在地:東京都豊島区)は山岡俊樹著『「制約」を使って最短で答えを出す! 絞り込み思考』http://www.asa21.com/book/b652136.htmlを2025年1月28日(火)に刊行いたしました。
「絞り込み思考」とは、無限にある情報の中から「制約」というフィルターを通して必要な情報を絞り込んでいき、テーマや問題の答えを最短かつ効率的に導き出す思考法です。
情報があふれるている現代では、無限にある情報の中から本当に必要なものを選び出すのは簡単ではありません。そこで本書では、 「絞り込み思考」を使って、情報を的確に絞り込み、複雑な問題でも最速で最良の結果にたどり着く方法を伝えます。
絞り込み思考の流れ
絞り込み思考は、「目的」「構造化コンセプト」「可視化」「評価」の4つの「制約」の順番に沿って行います。
①「目的」に沿って絞り込みを行う
目的とは、大まかな方針です。テーマや問題がシンプルであれば、目的のみで結論を出すことができます。
②「構造化コンセプト」をつくる
テーマや問題が複雑な場合は目的という制約のみで答えを導き出すことは難しいため、より詳しい制約となる構造化コンセプトをつくり、さらに絞り込んでいきます。
③「可視化」した案をつくる
実際に、解決案を目に見える形に落とし込んでみます。
④「評価」する
可視化した案が構造化コンセプトに適合しているかどうかを確認します。
「構造化コンセプト」とは、目的から絞り込まれた具体的な方を明らかにした体系図です。
製品の開発やデザインの作成時などに、コンセプトをつくることは多いでしょう。しかし、従来のコンセプトは箇条書き程度で済み、その中でどの項目が重要かは明確にはわかりません。
一方で、絞り込み思考における構造化コンセプトは、目的をもとに、三階層程度に階層化し、二階層目の項目にウエイト値(重要度)をパーセントでつけ、合計100%になるように調整します。
このウエイト値に対応して、コストや労力の配分をします。重要な項目は大きなウエイトにすることにより、ウエイト値の高い項目を優先させて実現を目指すことができます。
例:名刺のデザインの場合
書影画像
タイトル:「制約」を使って最短で答えを出す! 絞り込み思考
著者:山岡俊樹
ページ数:196ページ
価格: 1,650円(10%税込)
発行日: 2025年1月28日
ISBN:978-4-86667-715-6
書籍紹介ページ:http://www.asa21.com/book/b652136.html
amazon:https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4866677155/asapublcoltd-22/
楽天:https://books.rakuten.co.jp/rb/18035325/
1章 なぜ、絞り込み思考が必要なのか
2章 無限にある情報を絞り込む方法
3章 もっと絞り込み思考を身につける
4章 絞り込み思考をさまざまなシーンで活用する
5章 絞り込みの別の活用法
<付録>体験・知識環(300項目)
著者:山岡 俊樹 氏
和歌山大学名誉教授/元京都女子大学教授/感性工学会・ヒューマンデザインテクノロジー研究部会部会長/人間中心設計推進機構(HCD-Net)・監事/HALデザイン研究所・顧問/認定人間工学専門家/学術博士
神奈川県横浜市出身。1971年、千葉大学工学部工業意匠学科卒。同年、東京芝浦電気(現東芝)に入社。1991年、千葉大学自然科学研究科博士課程修了。1995年以降、東芝デザインセンター担当部長他、東芝情報・通信システム研究所ヒューマンインタフェース技術研究センター研究主幹を兼務。1998年、和歌山大学システム工学部デザイン情報学科教授、2014年、京都女子大学家政学部生活造形学科教授。デザインと応用人間工学を中核にしたデザイン人間工学を提唱し、新しいモノ・コト・システムづくりを提案。
著書に、『Human Factors and Ergonomics in Consumer Product Design:Methods and Techniques』(分担執筆/CRC Press, USA)、『デザイン人間工学』(共立出版)、『デザイン人間工学の基本』(編著/武蔵野美術大学出版局)、『デザイン3.0の教科書』(海文堂出版)、『サービスデザインでビジネスを作る』(技報堂出版)、『サービスデザインの発想法』(編著/オーム社)など多数。株式会社オージス総研のサイトにて行動観察コラムを執筆中。
【報道関係各位】『「制約」を使って最短で答えを出す! 絞り込み思考』リリース.pdf
: https://newscast.jp/attachments/4FeTs2d2HiouKqTqXKqA.pdf
大人の女性に向けた工夫がいっぱい!「クツワの機能手帳」2023年度版を発売
学童文具・生活雑貨メーカーのクツワ株式会社(大阪府東大阪市)が長年展開する、大人の女性に向けた工夫がいっぱいの2023年度手帳を8月下旬より発売します。 大人の女性に大人気の「クツワ手帳」 忙しい毎日を過ごす大人の女性は、ライフスタイルも様々です。 1人でも多くの女性に、ぴったりと感じてもらえるよう、
@Press
#ライフスタイル
アロマ調香デザイナー 齋藤智子さん直伝! 香りの楽しみ方&おすすめアロマアイテム Qoo10で人気の「ディフューザー」販売ランキングも発表
インターネット総合ショッピングモール「Qoo10」を運営するeBay Japan合同会社(本社:東京都港区、代表取締役:グ ジャヒョン)は、環境の変化が多いこの時期に、アロマ調香デザイナーの齋藤智子さんにお話を伺い、Qoo10で購入可能なおすすめのアロマアイテムや初心者でも始めやすいお部屋での香りの取り入れ方を紹介しま
valuepress
#ライフスタイル
災害大国日本の「女性のほんの少しの意識から、全国の意識を変えたい」 日本防災女子株式会社と美術学校の生徒による女性防災セット99販売開始!
度重なる震災や豪雨災害の備えとして、創形美術学校(東京都豊島区)と都内の中小企業向けにBCP関連事業を営む日本防災女子株式会社(東京都豊島区、代表取締役:堀口 富美子)が共同でデザインした防災グッズ収納袋に入った、女性目線で備える防災グッズの販売を2022年7月25日(月)に開始します。 女性防災3点セット 地
@Press
#ライフスタイル
大人向けのキャラクターマスク「miffyトーンアップマスク 30枚入りBOXマスク」を2022年7月上旬に発売!
日本マスク(R)のブランドで、マスクを企画・製造・販売している横井定株式会社(所在地:愛知県名古屋市、代表取締役:横井 昭)は、大人向けのキャラクターマスク。「miffyトーンアップマスク 30枚入りBOXマスク」を2022年7月上旬より販売を開始いたします。 外箱全体 カラーマスク×ミッフィーデザインが特徴のこち
@Press
#ライフスタイル
結婚・出産・転勤帯同などでキャリア断絶した女性の再就職加速には「リターンシップ」実施環境整備が急務
株式会社ノヴィータ(所在地:東京都港区、代表取締役社長:三好 怜子、以下 ノヴィータ、 https://www.novitanet.com/ )は、職歴にブランクがある女性人材を採用する「企業側」、採用される「個人(職歴にブランクがある女性)側」それぞれに調査を実施。調査の結果をもとに、リターンシッププログラムを活用したマッチング支
@Press
#ライフスタイル
「Google Scholar」のトップページに書かれていることわざは……?
投稿プラットフォーム『LOVEIT(ラブイット)』に6月29日から「推し活レポ」や「推しの布教」を投稿できる新機能が登場! ~自分の推し活スタイルに合わせた記事を簡単に作成~
@Press
8月4日は一粒万倍日と天赦日が重なる大開運日!縁起のいい日がわかる『吉日カレンダー8月版』をziredが無料ダウンロード配布開始!
@Press
6月2日に注目!縁起のいい日がわかる『吉日カレンダー6月版』をziredが無料ダウンロード配布開始!
@Press
ライフ300店舗目となる「セントラルスクエアららぽーと門真店」がついにオープン!~対面販売やオリジナル商品が充実でお買い物の楽しさをお届け~
@Press
12星座で占う『6月運勢ランキング』を占いメディアのziredが発表
@Press