
おためし新商品ナビ
2025.02.07
一見難しそうな沖縄そばだが、沖縄製粉の強力粉『王門』を使えば手軽に本格的な麺作りができるらしい。今回は、本品を使って手打ち沖縄そば作りに挑戦してみた! 麺からそばだしまで手作りできるので自分好みの沖縄そばが作れそうだ。
今回ご紹介する『王門』(1㎏・オープン価格・販売中)は、沖縄県内唯一の製粉メーカーである沖縄製粉(沖縄県)が製造・販売する強力粉。レトロ感あるパッケージで、1976年の発売より沖縄の家庭で愛され続けている。以前は紙パッケージだったが、現在は保存に便利なチャック付きビニールパッケージに変わったらしい。
「沖縄そば」といえば、沖縄県民のソウルフード。小麦粉100%にかん水を加え練って作る太めの麺で、強いコシやもちもちした食感が特長。
かつお節のだしや豚骨で仕上げる味わい深いスープと、厚切りの豚肉(三枚肉)の煮付けやかまぼこ、紅生姜をトッピングするのが定番だ。
今回は『王門』使って、そんな沖縄そばを麺から手作りしてみよう!
三枚肉やそばだしは沖縄以外のスーパーではなかなかお目にかかることが出来ないが、自作するのはもちろん、amazonや楽天などのネットショップでも簡単に購入できるぞ。今回はネットショップで購入したレトルトの三枚肉を使用した。
それではさっそく作っていこう!
<材料>
まずは、卵、水、塩、重曹をまぜて「仕込み水」を作る。
「仕込み水」を使用することで、生地が引き締まって弾力と歯ごたえがアップするんだとか!
次に大きめのボウルにいれた『王門』に、「仕込み水」を数回に分けながらかき混ぜ、そぼろ状にしていく。
「仕込み水」は中央に注いで、周りから粉をかけるようにして混ぜ合わせていくのがおすすめ!
全体に混ざったら、そぼろをひとまとめにして、表面がなめらかになるまでこねる。
こねこねを繰り返して…生地が耳たぶくらいの柔らかさになったらOK!
生地を丸めて、美味しくなりますように…と願いつつ常温で約30分寝かそう。
手打ち麺を作るのが初めての記者だが、ここまでの工程は意外とスムーズで驚いた!
生地を30分ほど寝かせたら、4等分にカットする。
片栗粉で打ち粉をしたら、手でつぶして1~2㎜の薄さ(目安は10円玉の厚さ)に伸ばす。めん棒が無い場合は、ラップの芯などで代用してもOK。
ここで両面に再度打ち粉をしたら、めん棒に生地を巻いて折りたたみ、好みの太さに切っていく。
おすすめは幅2~4㎜ほど。麺は茹でると太くなるので、仕上がりの麺より少し細いくらいに切るのがポイントだ。
麺をほぐすとこんな感じ。ストレート麺ならこのまま茹でてOK。
ちぢれ麺にする場合は、打ち粉をして手でギュッと握り、ほぐせばOK!
ちぢれ麺の完成!
出来上がった麺を、たっぷりのお湯で1分~2分茹でる。
茹で上がった麺がくっつかないように、サラダ油を全体にかけなじませたら麺は完成!
ここで麺をひとつまみしてみたところ、麺だけで食べても味が濃い! トッピングやそばだしと絡めたときの期待が膨らむ味わいだ。
そばだしを入れてトッピングをしたら、自家製「沖縄そば」の出来上がり~! めちゃくちゃ美味しそう!
ちなみに、そばだしはこちらのレシピを参考に作ってみた。今回使用した『王門』を販売している沖縄製粉のレシピで、お家にある調味料で簡単にできるのでオススメだ。
そばだしに絡めていただきます♪
プリッとした素朴な味わいの麺で、表面がつるんとしているので喉越しが良い! ちぢれ麺ならではの舌触りの心地よさもグッド。手打ち麺づくり初体験の記者が作ったとは思えない上出来な仕上がりだ。
トッピングと合わせて食べるとさらに沖縄を感じられる味わい。
手打ちだからこそ、より美味しいと実感できた一杯だ! 沖縄旅行で食べた沖縄そばを思い出すくらいの満足感があってまた作りたい!また食べたい!と思えた。
沖縄本場の強力粉『王門』で作った沖縄そばは、麺づくり初心者でも美味しく作ることが出来た。麺から手作りしたことで、より一層美味しく感じたのかもしれない。
自分の趣味にしたり、休日に家族で作ってわいわい楽しむのもとってもおすすめ!
寒くて家を出るのが億劫なこの季節。本格的な沖縄の味わいを自宅で作ってみてはいかがだろうか?
購入は、沖縄県内量販店、公式通販サイトにて。
大人向けのキャラクターマスク「miffyトーンアップマスク 30枚入りBOXマスク」を2022年7月上旬に発売!
日本マスク(R)のブランドで、マスクを企画・製造・販売している横井定株式会社(所在地:愛知県名古屋市、代表取締役:横井 昭)は、大人向けのキャラクターマスク。「miffyトーンアップマスク 30枚入りBOXマスク」を2022年7月上旬より販売を開始いたします。 外箱全体 カラーマスク×ミッフィーデザインが特徴のこち
@Press
#ライフスタイル
アロマ調香デザイナー 齋藤智子さん直伝! 香りの楽しみ方&おすすめアロマアイテム Qoo10で人気の「ディフューザー」販売ランキングも発表
インターネット総合ショッピングモール「Qoo10」を運営するeBay Japan合同会社(本社:東京都港区、代表取締役:グ ジャヒョン)は、環境の変化が多いこの時期に、アロマ調香デザイナーの齋藤智子さんにお話を伺い、Qoo10で購入可能なおすすめのアロマアイテムや初心者でも始めやすいお部屋での香りの取り入れ方を紹介しま
valuepress
#ライフスタイル
大人の女性に向けた工夫がいっぱい!「クツワの機能手帳」2023年度版を発売
学童文具・生活雑貨メーカーのクツワ株式会社(大阪府東大阪市)が長年展開する、大人の女性に向けた工夫がいっぱいの2023年度手帳を8月下旬より発売します。 大人の女性に大人気の「クツワ手帳」 忙しい毎日を過ごす大人の女性は、ライフスタイルも様々です。 1人でも多くの女性に、ぴったりと感じてもらえるよう、
@Press
#ライフスタイル
結婚・出産・転勤帯同などでキャリア断絶した女性の再就職加速には「リターンシップ」実施環境整備が急務
株式会社ノヴィータ(所在地:東京都港区、代表取締役社長:三好 怜子、以下 ノヴィータ、 https://www.novitanet.com/ )は、職歴にブランクがある女性人材を採用する「企業側」、採用される「個人(職歴にブランクがある女性)側」それぞれに調査を実施。調査の結果をもとに、リターンシッププログラムを活用したマッチング支
@Press
#ライフスタイル
災害大国日本の「女性のほんの少しの意識から、全国の意識を変えたい」 日本防災女子株式会社と美術学校の生徒による女性防災セット99販売開始!
度重なる震災や豪雨災害の備えとして、創形美術学校(東京都豊島区)と都内の中小企業向けにBCP関連事業を営む日本防災女子株式会社(東京都豊島区、代表取締役:堀口 富美子)が共同でデザインした防災グッズ収納袋に入った、女性目線で備える防災グッズの販売を2022年7月25日(月)に開始します。 女性防災3点セット 地
@Press
#ライフスタイル
「Google Scholar」のトップページに書かれていることわざは……?
投稿プラットフォーム『LOVEIT(ラブイット)』に6月29日から「推し活レポ」や「推しの布教」を投稿できる新機能が登場! ~自分の推し活スタイルに合わせた記事を簡単に作成~
@Press
8月4日は一粒万倍日と天赦日が重なる大開運日!縁起のいい日がわかる『吉日カレンダー8月版』をziredが無料ダウンロード配布開始!
@Press
6月2日に注目!縁起のいい日がわかる『吉日カレンダー6月版』をziredが無料ダウンロード配布開始!
@Press
ライフ300店舗目となる「セントラルスクエアららぽーと門真店」がついにオープン!~対面販売やオリジナル商品が充実でお買い物の楽しさをお届け~
@Press
12星座で占う『6月運勢ランキング』を占いメディアのziredが発表
@Press